ニューヨーク、セントラルパークの西側、アッパーウエストサイドに立つ大きなミュージアム、アメリカ自然史博物館 (American Museum of Natural History) は、ニューヨークの人気の観光スポットのひとつ。映画『ナイト ミュージアム』(Night at the Museum)の舞台としても有名なミュージアムです。ミュージアムの中を歩いていると、恐竜やモアイ像などに出会い、映画にでてきたシーンが思い出される楽しいミュージアムです。
セントラルパークのすぐお隣にあり、セオドア・ルーズベルト大統領の像が中央にたつ、真っ白な巨大な建物が自然史博物館です。この博物館が設立されたのは、1869年、ルーズベルト大統領の父親が設立者メンバーの一人でした。そんな環境からか、ルーズベルト大統領は、子供の頃から自然に深い興味を持ち、大統領の任期終了後は、アフリカや南アメリカなどを探検し、動植物を採集し、博物館に寄付するなどしてきたので、自然史博物館とはとてもゆかりが深い人なのだそうです。
ルーズベルト像を囲むように立っているのは緑の恐竜たち。ニューヨークの自然史博物館といったら、映画『ナイト ミュージアム』でもでてきましたが、何といっても恐竜の展示で有名。恐竜の展示に関しては世界でも有数の博物館なのです。夜はイルミネーションがついて、クリマスモード満点になります。
アメリカ自然史博物館へ訪れる前に、映画『ナイト ミュージアム』を見ておくと楽しさ倍増です。
正面の入り口を入るとすぐ現れるのはこちらの巨大な恐竜、バロサウルス。建物の中に入った瞬間、スケールの大きな展示に驚きます。
チケットを買ったあとは、博物館の最上階4階の展示から見ていきます。4階が自然史博物館が誇る恐竜コレクションが展示されているところなので、時間がない人ほど特に、まずはそこから周るよう、案内の人にも薦められます。
哺乳類や絶滅種などの展示もあり、生物の進化ってすごい!って、ただただ驚きです。
ハイライトの恐竜フロアー。中でも有名なのがこちらの巨大な肉食恐竜、ティラノサウルスです!映画のように今にも動き出しそうな感じでドキドキします。
恐竜の足跡まであります。
恐竜にぐっと近寄って見れるよう、階段で上がれるようにもなっています。
それにしてもキッズに大人気!
原始的な生物もいっぱい。
アフリカの動物展示コーナーも、なかなかリアルな動物たち。
かわいいラッコが本当に海にいる光景をみているみたい。
ストーンのコーナーは、ダイヤなどの美しい宝石類を始め、世界最大級の隕石、Ahnighitoも展示されていて必見です。
宇宙のエリア。プラネタリウムが大人気です。
宇宙や地球の天体コーナー。
そして、いよいよ、自然史博物館の名物、おりがみ飾りのついたクリスマスツリー、The Origami Holiday Treeです。
よく見ると、動物や恐竜など自然史博物館のテーマにあったかわいいおりがみの作品がいっぱいです。
キリンやフクロウ、魚など。日本人もびっくりの色々な折り紙作品。恐竜など折り紙の折り方のビデオまで作ってくれてます。
多様な生物の展示、The Hall of Biodiversity はとても綺麗な空間です。
海洋生物の展示室 (Milstein Hall of Ocean Life) は、自然史博物館のハイライトのひとつ。超巨大なシロナガスクジラ (Blue Whale) がいます。お部屋の中央は、みんな寝転がって鯨を見上げることができる開放的なスペースになっています。
自然史博物館のみどころが、こちらのビデオで紹介されています。自然史博物館の観光気分を味わえるかも。
博物館はとても大きいので、所要時間としては最低でも3時間くらいはかかると思います。ただし、自然科学好きの人、丁寧に解説をじっくり読みながら周る人、プラネタリウムやIMAX、特別展などのオプションも追加して楽しむ人、博物館内のカフェでゆっくりする人は、一日かけてゆっくり楽しむ感じになると思います。
実は、自然史博物館では、毎年、人気のお泊り会イベントも開催しています。子供お泊まり会に加えて、お酒も飲めちゃう大人オンリーお泊り会まであるんですよ。
映画『ナイト ミュージアム』は、1作目の舞台が、ニューヨークのアメリカ自然史博物館、2作目が、ワシントンDCのスミソニアン博物館、そして、3作目がロンドンの大英博物館で、シリーズものになっている人気の映画です。そんな映画の舞台の紹介とあわせて、映画の影響もあってか、開催されるようになった自然史博物館のお泊り会イベントの記事もどうぞご覧下さい。
ニューヨークのアメリカ自然史博物館は、実は今、博物館の拡大計画をしています。$325 millionもの資金をかけて、2019-2020年を目標に、新しい建物を建設しようとしています。現在の博物館のお隣に、とても近未来的な美しいデザイン空間の建物ができるようで、完成がとても楽しみです。
アメリカ自然史博物館 American Museum of Natural History
Central Park West & 79th St, New York, NY 10024 MAP
サンクスギビングデー&クリスマス以外は毎日 10 am-5:45 pm オープン
こちらの最新記事も参考にどうぞ。