ニューヨークの賑やかな春 あくびを連発 眠くてたまらない可愛すぎるフクロウ バリー!セントラルパーク6ヵ月目突入

Owl (6)

ニューヨークは、すっかり春真っ只中、セントラルパークでも音楽の演奏が色々聞こえて来て、夜遅くまで大勢で集まって盛り上がっていたり、とても賑やかになって来ました。そんなマンハッタンのど真ん中にあるセントラルパークで、昨年10月以来、暮らしていて、みんなに愛される人気者となっている可愛い存在が、アメリカフクロウ (Barred Owl) バリー (Barry) です。夜型のアメリカフクロウ、バリーは、日が沈む頃になると動き始めるのですが、最近すっかり日没が遅くなり、熟睡中のバリーにしか出会えない日が続いていました。先日、久しぶりに、動き始める頃に遭遇し、なんとも可愛いらしい寝起きのバリーに会うことができました。すっかり暖かい春を迎え、ふぁーふぁーと大きなあくびを何度も連発していて、目をこすりながら本当に眠そうにしていました。寝起きには、まるでヨガでもするように、ストレッチしたり、羽繕いしたり、毛をとかしたり、おでかけの準備をしていました。

Central Park Night Views (6)

ニューヨークのセントラルパークは、春になると、美しい花々などが咲き乱れ、さらに、様々な野生動物にも出会うことができます。冬は、カモやガチョウ、春は渡り鳥など鳥も多く、アメリカワシミミズク(Great Horned Owl)、アメリカフクロウ (Barred Owl)、トラフズク (Long-eared Owl) などなど様々なフクロウもやって来ます。

そんな中、現在、セントラルパークで人気者となっているのが、昨年10月に登場して以来、半年以上ずっと暮らしている、アメリカフクロウの可愛いバリーです。昨秋は、園内北部の Loch 周辺 で暮らしていましたが、広葉樹が落葉した冬以来、園内中部、The Lake のボートハウスの裏手の Ramble の丘で暮らしています。冬でも落葉せず、隠れることができる、針葉樹のツガの木 (hemlock tree) を住処にしているのです。

Owl (4)

とても可愛いフクロウで、すっかりニューヨーカーの間で人気者となっていて、セントラルパークを訪れる度に様子を見に行ってしまう人が続出中です。フクロウは、夜行性のため、日中は、眠っていてじっとしていることが多く、日没近くになるとようやく動きはじめます。冬は、日没が早いので、わりと早い時間帯から動き出していましたが、日が伸びてきて、夏時間となった春には、動き出す時間も遅くなっています。

Owl (3)

日没前になると、段々ソワソワと動きはじめ、ストレッチをしたり、羽繕いをしたり、羽をばたつかせたり、毛をといたりと、夜のおでかけ、狩りに備えて準備運動をはじめます。目をうるうるさせてこちらを見ているとても可愛いバリーですが、寝起きのぽーっとしているところを、青い鳥、ブルージェイに驚かされて、目をまん丸くして驚いている場面などもあります。

暖かい春を迎え、あくびをしてもしてもまだ出てきていて、とても眠そうでしたが、そんな姿が本当に可愛いらしかったです。
セントラルパークでは、人が増え、ボートハウスも再開し、四方八方から音楽が鳴り響き、ヘリコプターや飛行機が頭上を通過する頻度も増えていて、音量レベルが明らかに上がっていますが、人間好きのバリーにとっては、慣れっこなのか、あまり気にしている様子はありませんでした。

みんなには、ふぁーふぁーと可愛らしいあくびを連発している可愛らしい様子に見えたかもしれませんが、もしかしたらちょっと違う事情もあったのかもしれません。
フクロウの食事は、獲物をそのまま丸ごと飲み込むため、骨や羽など消化できない部分を、パレットと呼ばれる丸い塊で吐き出すそうなのですが、実はそのプロセスの途中だったのかもしれません。もしかしたら前夜にすごいご馳走を食べてしまったのかも。

Owl (2)

こちらは可愛いあくびのシーンを集めた映像です。周りで見ていた人たちみんな、可愛い、可愛いを連発して虜になっていました。

この日は、眠かったのか、食べ過ぎだったのか、鳴き声は、聞けませんでした。
元気な時に会えると、こんな面白いアメリカフクロウの鳴き声を聞けたりします。

アメリカフクロウの面白い鳴き声!ニューヨーク セントラルパークで暮らす人気者バリーの可愛い映像

この後、アメリカフクロウは、周囲の見晴らしのいい場所を転々としながら、明け方まで狩りは続きます。
住処にしている木を離れると、すっかり雰囲気が変わって、ハンティングモードになり、背筋をぴしっと伸ばし、周囲をじっくりと注意深く観察しながら獲物を探して狙っていきます。

Owl (10)

冬の間は、日没が早かったので、バリーに会える時間も早かったのですが、夏時間になり日没が遅くなっているので、バリーに集中していると、いつの間にかかなり遅い時間になってしまいます。
この日は、それでも夜遅くまでパーティで盛り上がっている人たちもたくさんいて、眠らないセントラルパークの様子でした。池に景色が映りこんで、セントラルパークの夜景も素敵です。

Central Park Night Views (6)

ニューヨークでは、他にも色々なフクロウたちに会うことができます。

ニューヨークのフクロウたち ロックフェラーのクリスマスツリーやセントラルパークに現れた可愛いフクロウ特集

ニューヨークの賑やかな春 あくびを連発 眠くてたまらない可愛すぎるフクロウ バリー!セントラルパーク6ヵ月目突入 was last modified: 4月 21st, 2021 by mikissh