ニューヨーク市周辺では紅葉の美しい時期までもう少しかかりそうですが、一足早く紅葉の見頃を迎える、車で北へ3時間程の距離のところにある、アップステートニューヨーク の キャッツキル山地 (Catskill Mountains) へ行ってきました。少し早いかなと思いましたが、山の高い部分やキャッツキルの西部、今回滞在した、ロクスベリー (Roxbury) 周辺は、まさにほぼピーク時期で美しい紅葉を満喫することができました。
キャッツキル マウンテンズ (Catskill Mountains) とは
アメリカの紅葉と言ったら、バーモント州をはじめ、ニューイングランド地方の紅葉がとても有名ですが、ニューヨーク州にも美しい紅葉を楽しめるエリアはたくさんあります。その中でも、キャッツキルズはニューヨーク州内でも紅葉の美しいエリアとして有名で、夏は避暑地として、キャンプやアウトドア、冬はスキーを楽しめるエリアとしても知られています。以前、スキーで訪れたことはありますが、紅葉を見に訪れるのは今回がはじめてでした。
キャッツキルズは、かつて トーマスコール (Thomas Cole) をはじめとした、19世紀中頃に活躍したハドソンリバー派と呼ばれるアーティストたちが拠点とし、その美しい自然が描かれた場所としても知られています。
ニューヨークシティからも3時間程度とそれほど遠くないので日帰りも可能ですが、ゆっくりと滞在するのにもおすすめのエリアです。
ちなみに、美味しいと言われているニューヨークの水道水の水源は、実は大部分がここキャッツキルズからのものだそうです。今回は下図で言うと、Greene County、Delaware County、Ulster County を周ってきました。ちなみにキャッツキルの右側、東側をハドソン川が流れています。
キャッツキルの紅葉を楽しむ旅
今回はキャッツキルの紅葉を楽しむことを目的に、途中、個性的な小さな街やハイキングを楽しみながらキャッツキルの広いエリアをドライブで周ってきました。実はもう一つ楽しみにしていたのが、ロクスベリー (Roxbury) という小さな町にあるとても個性的なアートな宿、ザ・ロクスベリー に滞在することでした。別ポストで詳しく紹介したいと思いますが、以下、今回の旅のハイライトです。
こちらが今回の旅のルートの概略です。寄り道も入れて往復の経路です。

ニューヨークから車で走ること2時間程北上したところにあるハドソン川沿いの街、キングストンは、昔ながらの情緒ある建物や教会が残る穏やかな場所です。休憩でカフェに立ち寄ってみたら、思いがけなく、ちょっとブルックリン風とでも言いたくなるような、でもそれとはちょっと違ったこの場所ならではの雰囲気のおしゃれな人たちが集まり活気づいていて驚きました。そして、町中には、かっこいい個性的なグラフィティもいくつも見られ、やはりアートが大切にされているのが感じられます。キャッツキル全体で言えることかもしれませんが、アーティストの多いエリアであることを感じさせてくれます。旅の目的地ではありませんが、旅の途中、新しい町を訪れると、その町ならではの雰囲気を感じることができ楽しいものです。

秋は、暑すぎず、寒すぎず、山のハイキングにもピッタリの季節です。キャッツキルズは広大な山のエリアということで、本当にたくさんのハイキングコースがありますが、簡単すぎず、難しすぎず、絶景が楽しめるハイキングコースを選んでみました。今回、訪れたのはNorth-South Lake Campground から往復3時間くらいのハイキングで、湖の絶景を楽しめる サンセットロック (Sunset Rock) というスポットと、ハドソンリバーとその周りの広大なエリアを見渡せる ニューマンズレッジ (Newman’s Ledge) という絶景ポイントのあるコースを選んでみました。紅葉のピークはこれからで、今後、1-2週間は最適な時期だと思います。
ハイキングの詳しい様子はこちらをどうぞ。

途中、スキー場で有名なハンターマウンテン (Hunter Mountain) をドライブしながらロクスベリーに向かいます。ハンターマウンテン周辺の紅葉はとても美しくはほぼピークに近いのではないかと思います。
またロクスベリー周辺では、赤、黄色、緑のとっても彩豊かな紅葉を見ることができます。こちらもちょうどピークに近い、最適な時期だと思います。実は、このロクスベリーに個性豊かなおもしろいお宿があり、そのお宿に泊まることも今回の旅の目的でした。

他に何もない小さな町の小さなお宿なのですが、こだわりはどんなホテルにも勝るもので、一部屋一部屋が芸術の域に達する、インテリアデザインなのです。まるで美術館のようなお部屋のホテル、ザ・ロクスベリー です。

キャッツキルは本当に小さな町が多いのですが、その中で最も賑わっているのが、少しヒッピーでアートな雰囲気が感じられるウッドストックです。街の中心には、可愛らしい雑貨やギャラリーが並んでいたり、おしゃれなランチスポットもあります。
街のはずれには、こんなカワイイ、パンプキンのお店も。もうすぐハロウィンの季節ということで、アメリカでは大々的にパンプキンが並びます。こういう田舎まで来ると、そのパンプキンの数も大きさも目を見張るものがあり、見ているだけでも楽しめます。

町から少し山を上っていくと、こちらの目立つチベットのものようなお寺があります。どうしてこんなところに?とびっくりしますが、ヒッピーな雰囲気の若者たちも訪れていました。彩鮮やかなチベットのお寺は美しく、なかなか興味深いものです。

この近くには、Overlook Mountain というなかなかきついハイキングコースのトレイルヘッドがあります。
ウッドストックの紅葉は、まだ少し早いようで、ピークは1、2週間後くらいからではないかと思います。
ウッドストックの詳しい様子はこちらをどうぞ。
こちらは、キャッツキルズの紅葉の様子がよく伝わってくる映像です。
キャッツキル周辺はこれから1-2週間が紅葉の見頃となると思いますので、紅葉を見に行く小旅行におすすめだと思います。ニューヨークの紅葉情報は、I Love NY でも、毎週アップデートされているので参考にして下さい。
もう少し遠出が可能であれば、バーモント州もおすすめです。現在ピークを迎えている所も多いようで、ストウはもう少しでピークです。