ボウブリッジ セントラルパーク Bow Bridge おすすめの自然散策コース

Central Park (3)

セントラルパークの一番人気の紅葉スポット、ベセスダテラス周辺の ベセスダ噴水とザ・モール を紹介しましたが、紅葉の美しいこの時期、同じく大賑わいとなっているのが、The Lake にかかる橋、ボウブリッジ (Bow Bridge) です。ボウブリッジから北のランブル (Ramble) と呼ばれるエリアには、大都会の真ん中とは思えない、木々の生い茂る美しい自然が堪能できる散策コースもあります。

Central Park (1)

ボウブリッジ (Bow Bridge) へは、ベセスダ噴水から The Lake 沿いを西に(時計回りに)進みます。

Central Park (5)

途中、The Lake 沿いの美しい紅葉が間近に見られます。

Central Park (4)

そして、いよいよボウブリッジ (Bow Bridege) 到着。NYアッパーウエストサイドの歴史あるツインタワーのコープビル、The San Remo を背景に、いつ訪れても美しい橋ですが、特に、紅葉の時期は、大人気です。橋の上に人々が溢れています。

Central Park (3)

橋には、美しい花々も咲いていて、紅葉と共にとても美しく彩りを添えています。

Central Park (2)

The Lake の北側に広がるランブル (Ramble) は、木々に囲まれて森の中のような雰囲気です。

Central Park (17)

道が曲がりくねり、起伏もあったりと、ちょっとしたアドベンチャー気分が味わえる散策コースです。The Lake の北側から高層ビルの立ち並ぶミッドタウンの景色を眺められる場所もあります。この日は、少し遅めの時間帯で、日陰となってしまいましたが、日が出ていれば、さらに紅葉が美しく輝きます。

Central Park (20)

ランブルまでくると人もそれ程多くはないので、自然溢れる静かな中、所々で、くつろいでいる人がいます。

Central Park (19)

The Lake は、意外と広く、面白い形をした池で、ボートハウスからかなり北の方までやってくることができます。鳥たちものんびりとくつろいでいます。
ボートハウスには、レンタルボートと、素敵なレストランもあります。→ ボートハウスのボートの乗り方&ボートハウスレストランについて

Central Park (11)

雪が積もっていたりすると、さらにアドベンチャーになりますが、四季折々の自然が楽しめるセントラルパーク内の自然探索路で、紅葉の時期は、特におすすめの楽しいエリアです。

Central Park (18)

セントラルパークのこの辺りは、紅葉と合わせてミュージアムも楽しみに行けるエリアです。
右(東)へ歩いていくと、メトロポリタン美術館。

メトロポリタン美術館 ミュージアム見どころ完全攻略法

左(西)へ歩いていくと、アメリカ自然史博物館があります。

ニューヨーク アメリカ自然史博物館 最新の見どころと回り方徹底紹介

ベセスダ噴水、ザ・モールの様子は、こちらです。

ベセスダ噴水が美しい! ベセスダテラス周辺のセントラルパークのおすすめスポット

ニューヨークの観光と合わせてお楽しみください。

ニューヨーク観光グルメおすすめ人気スポット33選 2021年 NY最新見どころ徹底紹介!

ボウブリッジ セントラルパーク Bow Bridge おすすめの自然散策コース was last modified: 8月 28th, 2021 by mikissh