central-park-foliage-1

セントラルパーク紅葉 見どころおすすめスポット大特集

central-park-foliage-1

ニューヨークのベスト紅葉スポット5選でも紹介しました、ニューヨークで紅葉を楽しむことができる代表的な名所、セントラルパークにもついに紅葉が見頃となってきました!セントラルパークの紅葉の見頃の時期は、例年10月下旬から11月初旬にかけてです。今年のセントラルパークの紅葉は、例年に比べて少し遅目で、木々の色の変化にばらつきがあるのか、とてもカラフルな光景が広がっています。
セントラルパークといえば、59ストリートから110ストリートまでと南北に50ストリート分にも広がる広大な敷地の公園です。ニューヨークの紅葉の名所、セントラルパークの紅葉の見どころスポットを紹介します。

セントラルパーク紅葉見どころマップ 南側(59-80 Street)

セントラルパークの一番南端は、59ストリートです。そこからメトロポリタン美術館のある 80ストリートまでをセントラルパークの南側として、紅葉の見どころスポットをまとめてみました。短時間でセントラルパークを楽しみたい旅行者にとって最適なのがこのエリアとなります。

central-park-fall- foliage (11) (Central Park)



セントラルパーク ザ・ポンド

central-park-foliage-3

セントラルパークの一番南側 59ストリートからスタートします。地図の9番「ザ・ポンド (The Pond)」です。アップルストアプラザホテル などがある 5番街からセントラルパークに入ってくるとすぐある場所です。小さな風情のある池にはところどころ色鮮やかな紅葉の木々があり、池に映りこむ姿もきれいです。鳥もたくさん集まってくるエリアで、人々の憩いの場所となっています。

central-park-foliage-4

セントラルパーク ザ・モール

central-park-foliage-6

セントラルパークの一番有名な絵になる、紅葉写真スポットといったら、ザ・モール (The Mall) の並木道です。地図でいうと、8番の ザ・モール (The Mall) です。セントラルパークの代表的な写真スポットにもなっているので、この並木道の写真を見たことがある人が多いと思います。美しいザ・モール (The Mall) の写真は芸術的なものが多く、多くの人々を魅了し、いつ訪れてもここにはたくさんの人々が訪れています。

セントラルパーク ぺセスダ噴水

central-park-foliage-2

地図の8番のザ・モール (The Mall) のすぐ北側、並木道を抜けてすぐのところに、ペセスダ噴水があります。大道芸人なども集まるいつも賑やかな場所になっていて、お天気のいい日には ボートハウス のレンタルボートで楽しむ人々もいっぱいいます。噴水のある光景が絵になるおすすめのスポットです。

ベセスダ噴水が美しい! ベセスダテラス周辺のセントラルパークのおすすめスポット

セントラルパーク ボウブリッジ

central-park-foliage-9

セントラルパークのロマンチックスポット、ボウブリッジ。地図の7番のあたりです。真っ白な橋にはかわいいお花も咲いていて、さらに周りは、紅葉の彩で本当に華やかな、おすすめスポットです。

central-park-foliage-10

ボウブリッジ セントラルパーク Bow Bridge おすすめの自然散策コース

セントラルパーク ザ・ランブル

central-park-foliage-12

地図の6番のあたりが、ザ・ランブル (The Ramble) です。赤、黄、緑とマルチカラーの華やかな紅葉の光景が見られます。ニューヨークのビル街とセントラルパークの自然が一緒に見られる光景が美しく、夕暮れ時もさらに素敵な景色に出会える場所です。

central-park-foliage-11

同じく地図の6番のあたりの ザ・ランブル (The Ramble) エリアです。少し、山道のようになっている場所です。なんだか温泉街にでもやって来たような緑に囲まれた橋の光景です。東側から来ると山道になりますが、西側からアクセスする場合は簡単にアクセスできます。

central-park-foliage-13

西側から見た、池と紅葉の様子。多くの人が紅葉を楽しんでいます。

central-park-foliage-14

セントラルパーク ストロベリーフィールド

central-park-foliage-7

紅葉スポットというわけではありませんが、セントラルパークの紅葉の南側コースの終わりに立ち寄るのにおすすめの場所、ストロベリーフィールドです。あのジョン・レノンのメモリアルで、そこからすぐの場所に彼の住んでいた有名なダコタハウスがあります。いつも人々が集まっています。

セントラルパーク紅葉見どころマップ 北側(80-110 Street)

central-park-fall- foliage (10) (Central Park)

セントラルパーク 貯水池

central-park-falls-4

ジャクリーン・ケネディ・オナシス貯水池 (Jacqueline Kennedy Onassis Reservoir) です。地図の5番「The Reservoir」のところです。すぐそばの5番街のアパートに住んでいた、ジャクリーン・ケネディ・オナシスがジョギングをしていたことで知られている場所でこのような名前がついています。

central-park-falls-3

紅葉の季節はとても彩りが綺麗になります。

ジャクリーンケネディオナシス貯水池 セントラルパークの人気ランニング ジョギングコース

ニューヨーカーの大好きなジョギングコースです。夕焼けの時間帯もロマンティックで素敵な場所です。

ニューヨーク夕焼け 夕日の美しい夕暮れのセントラルパーク

セントラルパーク 5番街

central-park-falls-10

セントラルパーク沿いの5番街通り、実は並木道がとても美しい場所です。

central-park-falls-5

central-park-falls-11

セントラルパーク コンサーバトリーガーデン

Conservatory Garden (3)

地図の1番のところにある、コンサーヴァトリー・ガーデン (Conservatory Garden) です。アッパーイーストサイドの5番街、106ストリートから入れます。いつも綺麗な花が咲いている素敵な庭園です。セントラルパークの中で、ここだけ特別、夕暮れの時間になると閉園してしまいますので、明るいうちに訪れましょう。

セントラルパークの秘密の庭園 コンサバトリーガーデン Conservatory Garden

セントラルパーク ザ・プール

central-park-falls-9

地図の3番の位置にある、ザ・プール (The Pool)。
とても風情のある紅葉の景色が見られるお気に入りのスポットです。

central-park-falls-1

central-park-falls-2

セントラルパーク ノースメドウ

central-park-fall- foliage (3)

紅葉に感動した場所の一つが、地図の4番のあたりにある、ノースメドウ (North Medow) です。木々に囲まれた静かなエリアで、なかなかここまで訪れる人は少ないと思いますが、その分、フォトジェニックな美しい景色が見られる場所です。

セントラルパークの紅葉のハイライト映像はこちらです。

セントラルパークは、とても広く、周囲の建物の状況によっても陽の当たり具合が変わってくるため、公園内でもそれぞれの場所で、紅葉の進み具合は、異なっています。セントラルパークでは、現在のそれぞれの紅葉スポットの状況をこちらでアップしてくれています。

毎年、秋のニューヨークの楽しい紅葉お散歩コースになっているセントラルパークです。
ニューヨークの秋をお楽しみください。

ニューヨーク観光グルメおすすめ人気スポット33選 2022年 NY最新見どころ徹底紹介!

セントラルパーク紅葉 見どころおすすめスポット大特集 was last modified: 10月 27th, 2022 by mikissh