いよいよ美しい紅葉の季節を迎えようとしているニューヨーク。ニューヨーク紅葉のおすすめスポット は色々ありますが、中でも見逃せないのは、セントラルパークの紅葉 です。まだ緑の葉っぱが生き生きとしている木々も多いですが、赤や黄など様々な色の葉も出てきていて、グラデーションが見られるようになってきました。セントラルパークの紅葉のピークは、まだ2週間程後になると思いますが、色づきはじめたばかりの今もとても素敵な景色が広がっています。
気がつけばもう10月中旬。今年も秋がいつの間にか深まり、セントラルパークの中をぶらぶらと散策して、紅葉が楽しめる時期がやってきました。時間がたっぷりあるお天気のいい日には、森の中を散策し、美しく色づいた木々を見つけたりして楽しんでみるのもおすすめです。
セントラルパークのザ・モール!木はまだ美しい緑なのですが、落ち葉もたくさん落ちていて、時折見える黄色の木とのグラデーションが綺麗です。ベンチに座ってくつろげる憩いのエリアですが、最近は、普段はステージに立っていそうなプロフェッショナルな美しい歌声のパフォーマーさんなどまで登場していて、いい雰囲気になっています。特におすすめは、人が集まってくる、話題の 3人の女性の彫刻像 の周りです。
日の光に照らされてとても綺麗な輝くような黄色の光景が見られます。
ザモールの72ストリート近くの西側には、毎年、真っ赤な紅葉を見せてくれる巨大な木がありますが、今年も、既に赤く色づきはじめています。
そして、セントラルパークの名物スポット、ペセスダ噴水の今はこちら。いい感じに色付き始めています。
セントラルパークの名物馬車も再開しはじめ、さっそくお客さんを乗せてセントラルパーク内を回り始めました。この馬車の再開を心待ちにしていた人が多かったのか、さっそく人気になっていて、次々に目の前を馬車が走り抜けていきます。
セントラルパークのボートハウス (Loeb Boathouse) は、レストランになっていますが、少なくとも来春までは閉鎖のままになるそうです。いい季節になると、いつも目の前の池は、ボートでいっぱいになっていましたが、現在は、全く動いていません。寂しい気もしますが、逆に普段ボートがいると見られない水面に映り込む景色が見られるチャンスになっています。みんなうっとりと美しい静かな池の景色を楽しんでいました。
ボウブリッジもとっても綺麗です。水面に映り込む景色が美し過ぎて、いつまでも見入っていました。
数か月前、ボウブリッジに誰もいない寂しいときもありましたが、今ではすっかり人が戻ってきて賑わい始めています。アコーディオンの音楽を奏でるおじいさんもやってくるようになり、旅行者も戻ってきている感じです。
ランブルのあたりはまだこれからという感じです。でもここ、静かで本当安らぐんですよね。
セントラルパークでちょっとしたハイキング気分を楽しみたい時に、おすすめなのが、ランブル (Ramble) と北部にあるノースウッド (North Wood) です。
ノースメドウは、セントラルパークの紅葉のおすすめスポットの一つですが、木のトップの部分が色付きはじめています。
ノースメドウからさらに北に向かうと、深い森の中に川が流れている、ノースウッドというエリアがあり、マンハッタンにいることを忘れてしまいそうになる自然の中で散策が楽しめます。
セントラルパーク北西部にある池、ザ・プール (The Pool) も紅葉が綺麗なお気に入りスポットです。今は、まだ全体的に緑の景色ですが、中にはこんな美しい木もあります。
池にはびっくりするほどたくさんの鳥がいました。たくさんのリスも活発に活動していましたが、最近、公園に生き物たちが増えている気がします。
セントラルパークの紅葉の見どころエリアは、マップ付きでこちらで紹介しています。これから数週間、セントラルパークがとても色鮮やかに大変身するので、是非行ってみて下さい。
ニューヨークのまだまだある紅葉の見どころはこちらです。
ニューヨークシティの紅葉の色の変化は20%前後とまだまだはじまったばかりですが、アップステートニューヨークでは、現在、ほとんどのエリアが紅葉の見頃のピーク時期となっています。今週末も、いいお天気になりそうなので、美しい秋の自然が楽しめそうです。楽しい週末をお過ごしください♡