ニューヨークは、コロナのためここ数ヵ月間閉鎖が続いていましたが、その間も建設をはじめ様々な分野で、新プロジェクトが進められてきました。5月下旬には、ニューヨークの摩天楼を彩るアールデコ高層ビルである、クライスラービルの新展望台計画が認可され、近い将来、ニューヨークの新たな人気観光スポットの仲間入りをすることとなりそうです。クライスラービルは、1930年に完成し、世界一の高さを誇ったこともある、とても美しい外観のビルで、そんな歴史的な建物の中の展望フロアから、ニューヨークの絶景はもちろん、クライスラービルの美しい建物の装飾も間近から見ることができるようになります。
クライスラービルがあるのは、ニューヨークのミッドタウン、グランドセントラル駅のお隣、レキシントンアベニュー沿いで、周囲には、新旧様々なデザインのビルが集まっています。
ニューヨークには、20世紀初頭から1930年代にかけて、競い合うように次々と世界一の高さを誇るビルが建てられました。クライスラービルも、完成した1930年当時、世界一の高さを誇る高層ビルでした。クライスラービルは、2008年に、アブダビ (Abu Dhabi) 政府系ファンドが、8億ドルで購入し、10年間程所有していましたが、昨年、破格の 1.5億ドル程で、ニューヨークベースの RFR Holdings に売却されました。
1920-1930年代頃に世界的に流行した、アールデコデザインのクライスラービルは、そんな時代の典型的なビルで、尖塔部分やイーグルなどの装飾は、一度見たら忘れられない印象的な建物で、ニューヨークの摩天楼に欠かせない存在の建築です。完成した1930年から1945年までは、展望フロアがあったそうですが、現在は、完全なオフィスビルで、建物内部は、ロビー以外は、一般開放されていません。現在、ビルの装飾は、近くで見ることができませんが、ハイアットの屋上 から少し遠目に接近して見ることができます。

現在、RFR は、クライスラービルに新展望スペースを計画中で、MoMA の新しいリノベーション なども手掛けた、Gensler がデザインを担当しています。
RFR と Gensler が、5月下旬に、ニューヨーク市歴史建造物保存委員会 (New York City Landmarks Preservation Commission) に提出した、新展望台案 (PDF) によると、展望フロアは、イーグルの飾りがある61階で、南北二つの方角に、ロックフェラーセンターの展望台 のような感じのガラス板で囲われた展望スペースを設置するようで、景観的には、ほとんど影響がない形のデザインとなっています。
(gensler/ RFR realty – landmarks preservation commission)
展望フロアが登場するのは、ちょうどイーグルがある階なので、イーグルや尖塔部分の装飾が近くによく見えると思います。
ニューヨークには、1908年から、1973年にシカゴのシアーズタワー (現ウィリスタワー) に抜かれるまで、世界一の高層ビルがありました。次々と一位の座は移り変わっていきましたが、クライスラービルもそんなニューヨークの高層ビルの競い合いの時代に建てられたビルで、 Bank of Manhattan Trust Building (40 Wall Street) と熾烈な世界一競争を繰り広げました。こちらの映像では、そんなクライスラービルと 40 Wall Street のビルの世界一高層ビル競争の裏話が紹介されています。
クライスラービルは、Bank of Manhattan Trust Building の高さを追い越し、世界一となったのも束の間、1年程で、新たに完成した エンパイアステートビル に追い抜かれてしまいます。
当時は、高層ビルの工事があちらこちらで行われていたようですが、現在とは安全基準が全く違ったようで、今では想像できないような、見てるとハラハラさせられるような、命知らずの労働者たちの写真が数多く残されています。
中でも有名なのが、こちらの、クライスラービルの数年後に完成したロックフェラーセンター建設時の写真です。
クライスラービルについて、こちらでも詳しく紹介していますが、現在は、クライスラービルの観光は、一階のロビーだけ見に行くことができるようになっています。
ニューヨークの新展望スポットといえば、ハドソンヤードに、今年3月にオープンしたばかりの、The Edge があります。残念ながら、オープン早々ロックダウンがはじまり、閉鎖中ですが、こちらも素晴らしい展望が楽しめると思います。
現在、ニューヨークで一番高いビルは、ワンワールドトレードセンターです。その展望台、ワンワールド展望台 と、映画にも登場するニューヨークの有名な展望台二つを合わせて、ニューヨークの3大展望台として、定番人気展望スポットとなっています。