クーパー・ヒューイット・スミスソニアン国立デザイン博物館(クーパーヒューイット・スミソニアン・デザインミュージアム Cooper Hewitt, Smithsonian Design Museum)は、数あるニューヨークのデザインをテーマにした面白いミュージアムのひとつです。ニューヨーク、アッパーイーストサイドのミュージアムマイルにある豪邸の中にあるミュージアムです。
このミュージアムのもともとの名前は、「クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館」だったのですが、2014年の改装工事を経てリニューアルオープンをきっかけに名前も一新、「クーパーヒューイット・スミソニアン・デザインミュージアム」となりました。
ニューヨークには、他にも、ニューヨーク近代美術館 (MOMA) や、ミュージアム・オブ・アーツ・アンド・デザイン (Museum of Arts and Design) など、デザインの展示が充実したミュージアムがありますが、クーパーヒューイットミュージアムがそれらのミュージアムと違うのは、近代のデザインだけでなく、歴史あるデザインのコレクションが集められ、そして、歴史のある豪邸にミュージアムがあることです。
クーパーヒューイットは、ミュージアムの建物そのものが歴史あるデザインの象徴のような存在です。ミュージアムの中に入って、一番最初に目がいくのが、展示品ではなく、この重厚なつくりの邸宅の内装です。
クーパーヒューイットミュージアムは、アンドリュー・カーネギー マンション (Andrew Carnegie Mansion) と呼ばれる建物にあります。
アメリカの鉄鋼王、アンドリュー・カーネギー (Andrew Carnegie) が、ビジネスを売却後、ニューヨークに移り住んだ1903年に建築された邸宅で、その邸宅を改築してミュージアムにしたものです。
ちなみに、引退後のカーネギーは、ビジネスマン時代とは打って変わって、慈善家になりました。ピッツバーグにカーネギーメロン大学のもととなる大学を設立したり、ニューヨークでは、カーネギーホールを建てたり、ニューヨークパブリックライブラリーの拡大のために寄付をしたり、その他、世界の様々な場所で図書館の設立に尽力し、築いた資産を全て使う勢いで慈善活動に集中したようです。
テキスタイルのデザインの展示もいろいろあります。
階段の展示が人々の目をひく人気の展示になっていました。このお屋敷の中のミュージアム、クーパーヒューイットならではの作品展示です。
食器や、装飾品と合わせて、それらを展示している、家具もすばらしいです。
一見 MOMA にもありそうな椅子の作品展示も、クーパーヒューイットでは新旧混在で展示されています。
独特の展示が多いミュージアムです。
お屋敷の中で見つけた宝箱のような印象的な展示もあります。
Cooper Hewittでは、The National Design Awards という賞を毎年、 National Design Awards Gala で発表しています。この賞は、2000年にホワイトハウスで始められたもので、アメリカのデザイン界の発展に貢献しています。
クーパーヒューイットは、新しさも取り入れる中、古くからあるものの価値も大切にしている、そんなミュージアムです。
クーパーヒューイットのコレクションの中から125点ものポスターが展示された特別展もありました。
昔ならではのパワフルなメッセージのこもった作品が多く、今見てもなかなか斬新なデザインで楽しめます。
ニューヨークの観光を行き放題で楽しめる、ニューヨークパス でお得に入場できます。
クーパー・ヒューイット・スミスソニアン国立デザイン博物館
Cooper Hewitt Smithsonian Design Museum
クーパーヒューイット・スミソニアン・デザインミュージアム
2 E 91st St, New York, NY 10128 MAP
入場料:
大人 $18
シニア(62-) $12
学生 $9
子供 (18歳以下) 入場無料
クーパーヒューイットのギフトショップも独特なセンスの商品が色々ありおもしろいと思います。他にはなかなかない価値の高い贈り物や気の利いたおみやげが見つかるかもしれません。
こちらのクーパーヒューイット美術館の記事もおすすめです。
一時は、カーネギーさんのパートナーでありながら、その後、仲違いし、犬猿の仲となったフリックさんの邸宅ミュージアムも実は同じミュージアムマイルにあります。フリックコレクションも邸宅美術館好きにおすすめの素敵なミュージアムです。
ニューヨークの魅力ある見どころ特集もどうぞ!