ニューヨークのグルメで今人気となっている、NYの代表的なおすすめのフードホールを紹介します。フードホール (Food Hall) は、全米中でも大ブームとなっていて、昔でいう、フードコートが、もっとお洒落になり、さらにその都市ならではのローカルな人気グルメ店が集まる活気溢れる存在となっています。ニューヨークでも、ここ数年、次々に新しいフードホールが登場しており、手軽にリーゾナブルにニューヨークの人気グルメを楽しむことができる場所として、ニューヨーカーはもちろん、旅行者にも便利で人気があるため、ニューヨーク中、各所に、フードホールが存在しています。
チェルシーマーケット
チェルシーマーケット (Chelsea Market) は、ニューヨークを訪れる世界中からの旅行者たちがこぞって訪れる、大人気のお食事スポットです。特におすすめはシーフードとニューヨークで一番おいしいといわれているタコス屋さんです。お土産屋さんもいっぱいあり、おすすめを以下で紹介しています。
▶️ チェルシーマーケット NY 新おいしいグルメスポットとおみやげ屋さん
プラザフードホール
ニューヨークの有名なホテル、プラザホテルの地下に、プラザホテルの上品な雰囲気を残した素敵なフードホール、プラザフードホール (The Plaza Food Hall) があります。5番街でのショッピング街やセントラルパークからも近く、お店のセレクションもよく、とてもおすすめです。
▶️ NYプラザホテル地下のおすすめグルメスポット プラザフードホール
イータリー
東京にも誕生したというイタリアをテーマとしたフードホール、イータリー。ニューヨークのイータリーには、巨大なイータリーがフラットアイアンエリアとダウンタウンエリアに2店舗あります。食事も出来ますが、生ハム、チーズなど様々なイタリア食材なども売られていて、ちょっとしたグルメショッピングにもおすすめです。
▶️ イータリー フラットアイアン地区店
▶️ 最新!イータリー ダウンタウン・ワールドトレードセンター店
シティキッチン
タイムズスクエアのシティキッチン (City Kitchen) は、旅行者にとってとても便利で嬉しい人気のフードホールです。ブロードウェイミュージカルの劇場からも近く、手早く食べられるお店が揃っています。テーブル席の雰囲気も綺麗で居心地もいい、タイムズスクエアで困ったときのおすすめスポットです。
▶️ シティキッチン NY 美味しいご飯とスイーツのおすすめ紹介!タイムズスクエアグルメスポット一押し便利なフードホール
ブルックリン・デカルブマーケット
ブルックリン・ダウンタウンに登場したフードホールが、デカルブマーケットです。とても巨大で、様々なタイプのお店が揃っています。
ゴッサムウエストマーケット
ゴッサムウエストマーケット (Gotham West Market) は、ミッドタウンの西側にある、おしゃれな雰囲気のフードホールです。ピザ、サンドイッチ、ヌードル、おしゃれに食べるタパスやバーなど揃っています。イントレピッド海上航空宇宙博物館 へ行くときに便利です。
▶️ NY ミッドタウン ウエストサイドのおすすめフードホール ゴッサムウエストマーケット
グレイトノーザンフードホール
グランドセントラルターミナルの中にある、おしゃれな雰囲気のフードが並ぶ北欧をテーマとしたフードホールが、グレイトノーザンフードホール (Great Northern Food Hall) です。ベーカリー系が多いですがスイーツ系ペイストリーなどもあり美味しいです。
▶️ グランドセントラルに北欧グルメフードマーケット新登場!The Great Northern Food Hall
アーバンスペース ヴァンダービルト
アーバンスペース ヴァンダービルト (Urban Space Vanderbilt) は、グランドセントラルターミナルのすぐお隣にあるフードホールです。お店の種類も多く、朝食からランチまで色々楽しめます。近隣オフィス街で場所が便利ということもあり、ローカルたちにも大人気です。
▶️ アーバンスペース・ヴァンダービルト 便利なグランドセントラルそばのフードホール!
2018年にもうひとつアーバンスペースのフードホールばミッドタウンに登場しました!レキシントン沿い51ストリートという便利な場所にあります。
▶️ アーバンスペース・レキシントン 2018年の新フードスポット!
Pennsy ペンシー
空港からの電車が到着する駅、ペンステーションにある便利なフードホール、ペンジー (The Pennsy) です。居心地のいいテーブル席もあって休憩できるスペースとなっているので、電車の待ち時間などに立ち寄るのに便利です。サンドイッチ系が多いですが、有名ベンダーのお店や、有名シェフのお店などが入っています。通りすがりに飲み物と食べ物だけサクッと買って行くこともできます。
▶️ Pennsy ペンシー NYCペンステーションの最新グルメフードホール
ガンズヴォートマーケット
ヒップなエリア、チェルシーにある、ガンズヴォートマーケット (Gansevoort Market) は、チェルシーマーケットからすぐのところにある穴場のフードホールです。ピザやクレープなどの軽食を気軽に食べに来るのにおすすめです。
▶️ Gansevoort Market チェルシーに移転した新ガンズボートマーケット
ハドソンイーツ
ハドソンイーツ (Hudson Eats) は、ワンワールドトレードセンター展望台 や 自由の女神 などの観光へ訪れた時に立ち寄ることができるおすすめフードホールです。景色もよく、居心地もよく、フードのレベルも高くおすすめです。
▶️ ハドソンイーツ ブルックフィールズプレイス NYダウンタウンの嬉しいグルメスポット
ル・ディストリクト
ル・ディストリクトは、フランスをテーマとしたフードホール&マーケットで、ブルックフィールドプレイス内、ハドソンイーツ (Hudson Eats) の下にあります。雰囲気のいいカウンターバーもあります。
▶️ ニューヨークのフレンチフードマーケット ルディストリクト Le District
▶️ ブルックフィールドプレイス&ル・ディストリクト ダウンタウンのグルメスポット
カナルストリートマーケット
カナルストリートマーケット (Canal Street Market) は、チャイナタウンのメインストリート、カナルストリート沿いにできた新フードホールです。ミレニアル世代の中国人たちの心つかむ綺麗なディスプレイの空間のマーケットと隣り合わせにブルックリンの流行を取り入れたニューヨークの人気のフードベンダーが集まるフードマーケットとなっています。チャイナタウンにも昔ながらの安くておいしいお店がたくさんありますが、おしゃれな雰囲気を楽しみたい人はここ、カナルストリートマーケットのフードホールがおすすめです。
▶️ チャイナタウンのお洒落なフードホール&マーケット Canal Street Market
ターンスタイル
ターンスタイル (Trun Style) は、コロンバスサークルの駅地下にある、ちょっと日本の地下街を思わせるマーケットプレイスとなっています。フレッシュジュースや軽食など、気軽にテイクアウトでき、テーブル席で食べてもいいし、セントラルパークへピクニックするのもおすすめ。駅降りたらすぐのところにあるので便利で早いのがいいです。
▶️ ターンスタイル TurnStyle コロンバスサークルの新グルメ・ショッピングスポット
エセックスマーケット
ロウアーイーストサイドの老舗マーケット、エセックスストリートマーケット (Essex Street Market) が、2019年5月、道を挟んで向かいの巨大なスペースに、新生エセックスマーケットとしてオープンしました。広々とした美しいスペースに、今まで通りのお馴染みのお店の他、新しいお店も続々と登場予定となっているLESの注目グルメスポットです。
▶️ エセックスマーケット NY最新フードマーケット新生オープン!
タイムアウトマーケット ニューヨーク
ニューヨーク、ブルックリン、ダンボに2019年5月新登場のフードホール、タイムアウトマーケットニューヨーク (Time Out Market New York) です。エンパイアストアーズ の中にできた、美味しいお食事とドリンクと一緒に、ブルックリンブリッジとマンハッタンの美しい景色も楽しめる、素敵なフードホールです。
▶️ タイムアウトマーケットニューヨーク NY最新フードホール ブルックリンダンボに登場!Time Out Market New York
スモーガスバーグ
ニューヨーク、ブルックリン発のスモーガスバーグ (Smorgasburg) は、夏はアウトドアで、冬はインドアで週末に開催されます。
春から秋にかけてスモーガスバーグは、毎週土曜日はウィリアムズバーグにて、毎週日曜日はプロスペクトパークにて開催されています。
冬はブルックリンのインダストリーシティ (Industry City) での開催です。
ニューヨークの新フードに出会うならここ、スモーガスバーグがおすすめです。クリエイティブなインスタ映えフードがいっぱいです。
ブルックリンの歴史的な建物でも開催されていました。
クイーンズナイトマーケット
クイーンズナイトマーケット (Queens Night Market) は、世界各国の珍しいフードのB級グルメ屋台が集合する、楽しいフードマーケットです。開催日時詳細は下記記事にありますが、土曜日の夜、クイーンズのフラッシングメドウズコロナパークにて開催。
▶️ クイーンズナイトマーケット NY世界各国B級グルメの屋台フードマーケット
番外編
この他、ニューヨークのチャイナタウンやコリアンタウンに、中国や韓国などの食を中心とした小さなフードホールもあります。
▶️ フラッシングのオーセンティックなチャイナタウンのフードホール
まだまだあるニューヨークの最新のフードホール!
全米の大都市でのレントの高騰や旧来のショッピングモールの不調を背景に、数多くのお店で共通のスペースをシェアするフードホールは大ブームとなっていますが、ニューヨークでは、ハドソンヤードに、José Andrés さんの リトルスペイン や、ブルックリンのインダストリーシティーには、日本をテーマとしたフードホールもできてきています。
ニューヨークのフードホールは、クリスマスなど特別な祝日はお休みとなりますが、それ以外は、ほぼ年中無休でオープンしていて、時間がない時などには、本当に便利でおすすめです。
ニューヨークのおすすめ観光スポットはこちらです。