Onsen (4)

箱根・湯河原へ小旅行 伊勢海老と温泉も堪能!

昨秋の日本滞在中、箱根・湯河原にも小旅行に行ってきました。東京からも近いため、日本へ帰る度によく訪れている懐かしい場所なのですが、今回の大涌谷はちょっと大きく変わっていました。火山活動が激しくなっている真っ最中でモクモクと白い煙が一面を覆っていたのです。駐車場はオープンしていますが、以前は歩くことができた山の上の方の散歩コースが全部閉鎖されていました。箱根・湯河原まで来たらやっぱり温泉です。1泊して温泉と新鮮な魚介類を堪能してきました。

ひさしぶりに訪れた箱根ということで、典型的な箱根のスポットを巡って、湯河原の温泉で一泊してきました。

大涌谷

箱根と言えば思い浮かぶのが大涌谷。最近、世界中で地殻の活動が活発になっていますが、この大涌谷でも2015年に小さな噴火があって、しばらく閉鎖されていました。それが、昨年再オープンされたため、訪れることができましたが、まだまだ活動が活発ということで、大涌谷周辺の散策コースは閉鎖されていました。

見渡す限りモクモクと白い煙が出ています。ケーブルカーの中からの景色も真っ白でしょう。

意外と勢いのある煙で、噴火するかも、とちょっとドキドキ。

そう言えば、数年前に日本へやって来た時には九州を訪れましたが、桜島、阿蘇山とどちらも煙を上げていました。現在、世界的に地殻活動が活発になってきているようです。こちらのサイトでは、最近、活発に活動している活火山をしており、いかに多くの場所で噴火が起こっているかが分かります。
ちなみに、直近では、イタリアのシチリア島にあるエトナ山も噴火している模様です。

大涌谷の名物、黒たまご。日本人だけでなく外国人旅行者にも有名になっているようで、黒たまごの写真を撮っている人が結構いたのが印象的です。黒たまごを5個買うのは多いな、、、ということでやめておきましたが、初めての人には珍しい名物ということで一度は食べてみたいものかもしれません。

お地蔵さまがいたことに気が付きませんでした。寂しい雰囲気の場所にあり、これ以上は進入禁止となっていました。

散策に行けない代わりに何ができるのかな?というと、箱根ジオミュージアムができています。

地理学に関するコンパクトな展示です。

フォトスポットとしてキティちゃんが大人気でした。

箱根関所

箱根を訪れたときに、意外とおもしろいよ、というおすすめがあり、いままで訪れたことなかった箱根関所にも行ってみました。

当時の関所を再現したものなどがあります。

箱根の湖と遊覧船なども望める、山の上からの眺めが爽快でした。快晴でないのが少し残念。

続いて、箱根関所資料館にも共通券で入ることができるのですが、当時の本当にあった話として、なかなかショッキングな関所破りの話が紹介されていたりして印象的でした。

箱根関所からくり

箱根関所の前の通りに、箱根関所からくりというミュージアム兼お土産屋さんがあります。何気なく、ギフトショップのつもりで覗いてみたのですが、実はミュージアムが意外とおもしろく驚きでした。

基本は寄木細工なのですが、これがなかなか奥が深いのです。

開け方を知らないと中身にたどり着けない、秘密のからくり箱。大切な鍵とかパスワードとかこれなら隠せます。

からくり家具にも魅せられました。正しい順番で引き出しや扉を開けないと、核心にたどり着くことができないなんて、すごい技です。

こういう日本の小さな細工芸術は素晴らしいです。

ホクホクアツアツ湯の華まんじゅうを買って次のスポットへ。

ランチは田むら 銀かつ亭の工房へ

箱根の有名な豆腐かつのお店があるよ、ということで、連れて行ってもらった、田むら 銀かつ亭。ところが信じられないくらい大行列の人気のお店で、レストランで食べるのはあきらめて、お隣の銀かつ工房へ。

本来だったら、豆腐かつ丼のようになっているのですが、このテイクアウトのお店では、サンドイッチのものが食べられます。

カツサンドも美味しかったですが、やっぱりここの名物豆腐かつのサンドが印象に残っています。

豆乳ソフトクリームを見つけ、思わず買ってしまいました。ふんわり柔らかい優しい味です。

湯河原温泉

この日の夜は、湯河原温泉の大野屋旅館へ。急きょ手配してくれたのですが、とても閑静な落ち着くお宿でした。紅葉はもう終わりかけです。

小さな閑静なお宿だったのでほとんど人と会うこともなくお風呂も居心地がよかったです。

旅館の夕食の主役、伊勢海老です。お刺身が感動的に美味しかったのは言うまでもありません。大西洋にはロブスターがいますが、伊勢海老はいないので、食べるのは本当にひさしぶりです。

夕食の伊勢海老だけでも幸せだったのですが、翌朝の伊勢海老のお味噌汁が出汁がたっぷりと出ていて、感動でした。

朝から小皿がたくさん並ぶたっぷりの朝食も日本の旅館の楽しみのひとつ。

男湯と女湯が朝と夜で交代になるので、朝もしっかり温泉に入ってきました。

日本の憩いの時間です。

箱根・湯河原へ小旅行 伊勢海老と温泉も堪能! was last modified: 3月 16th, 2017 by mikissh