ヘラルドスクエア ニューヨーク メイシーズで有名なショッピング街とその歴史と見どころ

Herald Square (8)

ニューヨークのヘラルドスクエア (Herald Square) は、ミッドタウン、34ストリートと 6アヴェニューの交差点がある周辺のエリアのことです。ニューヨークを代表するデパート、メイシーズ (Macy’s) の巨大な本店をはじめ、様々なリテール店が集まるショッピングエリアでもあります。東側には、エンパイアステートビルや、コリアンタウンもあり、観光やグルメも楽しめる賑やかな繁華街になっています。斜めに伸びるブロードウェイと 6アヴェニューの交差点付近には、ヘラルドスクエアの歴史を感じることができる、小さな憩いの広場もあり、そんなヘラルドスクエアの歴史を交えながら周辺を紹介します。

Herald Square (10)

ニューヨークのミッドタウン、34ストリートと 6アヴェニュー周辺のヘラルドスクエアといえば、まず思い浮かぶのが、メイシーズです。1ブロック東の五番街沿いには、エンパイアステートビルがある賑やかな繁華街エリアです。

Macy’s Herald Square (10)

メイシーズが、ヘラルドスクエアに登場したのは、1902年のことです。ニューヨークに最初にメイシーズが誕生した年は、1858年ともう少し前なのですが、それまでは、6アヴェニューの 13ストリートと 14ストリートの間にあったそうです。こちらは1905年のヘラルドスクエアの様子です。

macys-herald-square-1907-loc

メイシーズの建物の形が、看板がある部分の建物の部分を避けてへこんだ形で建てられていることに気づいたことありませんか?
1905年の昔のヘラルドスクエアの写真でも、下の現在のヘラルドスクエアの写真でも全く同じで、ずっと変わっていないのですが、実はこのへこんでいる部分には理由があります。
看板がたてられている小さな建物がある土地の部分だけは、実はメイシーズの所有ではないのです。メイシーズのライバルデパートが、メイシーズへの嫌がらせのために所有していた、という経緯があり、現在でもその部分はメイシーズの土地ではありません。現在は、メイシーズのシンボルである、大きな看板が掲げられていますが、場所を借りて看板を置いている状態なのです。看板の存在感が大きく、すっかりメイシーズの一部のような感じになっているので、この話を聞くとビックリすると思います。

Herald Square (8)

ヘラルドスクエアの広場には、なぜかフクロウ像が飾られていて、何だろう?と思ったことがある人もいるかもしれませんが、実は、ヘラルドスクエアの歴史と大きな関係があります。

Herald Square (9)

ヘラルドスクエアは、メイシーズの登場よりもう少し前にあった、ニューヨークヘラルド (New York Herald) という、20世紀初頭頃の有力なニューヨークの新聞社の本社オフィスがあったことから名付けられました。当時の大手新聞社は、現在の大手テックカンパニーのような感じで、とても儲かっていた花形企業でした。
その前、19世紀後半までは、シティホール周辺の Park Row や Chamers St 沿いには、競い合うように新聞社の高層ビルが建ち並び、Newspaper Row と呼ばれていたそうです。

World-building_1906

そんな当時の業界の中心地を最初に離れたのが、ニューヨークヘラルド (New York Herald) で、ヘラルドスクエアに新オフィスを建設し、1895年に移転しました。ちなみに、タイムズスクエアは、1904年、ニューヨークタイムズが、移転して来たことから名付けられています。

こちらは、1895年のヘラルドスクエアの様子で、電車用の高架式の線路があったり、路面電車が走っていたりと賑やかそうな街でした。中央にある建物が、当時の著名建築家、Stanford White によりデザインされた、1895年に完成した「ニューヨークヘラルドビル」です。ルネサンス期に建てられた、ヴェローナの建物、Loggia del Consiglio をもとにデザインされたという美しいルネサンスリバイバル様式の建物で、ニューヨークヘラルドの2代目オーナーだった James Gordon Bennett Jr.さんの意向により、正面にはミネルヴァ像、屋根の周囲には20体以上ものフクロウのブロンズ像が配置されていたそうです。そんな手の込んでいそうな立派な建築の実物を見てみたかったですが、残念ながら、1921年以降、段階的に取り壊されていきました。

herald-square-1895-loc
(Library of Congress)

建物は取り壊されていまいましたが、かつての建物の屋根に飾られていた時計、そしてミネルヴァ像とフクロウ像のいくつかは保存され、現在でも、ヘラルドスクエアの中心、34ストリートの北側にある小さな広場、ヘラルドスクエアプラザに飾られています。

Herald Square (4)

門の上には、フクロウさん。

Herald Square (5)

広場の正面には、旧ヘラルドビルにあったミネルヴァ像、フクロウ像、時計が再利用されたモニュメントがあります。

Herald Square (11)

ミネルヴァを中心とする中央の彫刻作品は、旧ヘラルドビル用に制作された、フランス人彫刻家、Antonin Jean Carles の作品です。その下に配置されているのは、Aymar Embury II により、1940年に制作された、巨大な鐘が印象的な Stuff and Guff と呼ばれている鐘を鳴らす二人の人物像で、鐘の上には、フクロウがポツンと乗っかっています。

Herald Square (12)

記念碑の上部には、羽を広げた姿のフクロウが、左右対で飾られています。時計も正面と裏側にあります。

Herald Square (3)

記念碑には、出入口があり、フクロウと月のイラストと一緒に、”La nuit porte conseil” と言うフランス語のことわざが書かれています。「あせらず一晩寝ると翌朝良いアイデアが浮かんでくる」と言った内容のことわざです。

Herald Square (1)

フクロウ像のモデルとなっているのは、ニューヨーク周辺で見かける巨大で、羽耳のあるフクロウということで、おそらくアメリカワシミミズク (Great Horned Owl) だと思います。現在は見たことはありませんが、このフクロウ像の目は、以前は夜になると、不気味な緑色に光っていたようです。
フクロウに執心していた、ニューヨークヘラルドの創業者の息子、James Gordon Bennett Jr. が、どんな人だったか気になりますが、変わり者だったようで、マンハッタンの最高地点である、ワシントンハイツの Bennett Park に、自分のお墓として、フクロウをテーマにした超巨大モニュメント (Mausoleum) を建設する計画を立てていたそうです。プロジェクトを請け負っていた建築家、Stanford White が、亡くなってしまったため、計画は立ち消えとなってしまい、実現することはなかったようです。

Herald Square (2)

ニューヨークでは、秋から冬にかけてセントラルパークをはじめ市内各所で、様々なフクロウが見られます。ロックフェラーセンターのクリスマスツリーに隠れていて一躍有名になったロッキーや、今冬ずっとセントラルパークで過ごしている、アメリカフクロウのバリーをはじめ、ニューヨーク周辺で見られるフクロウについてはこちらで詳しく紹介しています。

ニューヨークのフクロウたち ロックフェラーのクリスマスツリーやセントラルパークに現れた可愛いフクロウ特集

34ストリートの南側にも小さな広場があり、こちらは、Greeley Square Park と呼ばれています。こちらは、ワシが門番となっています。

Herald Square (6)

広場には、1890年に制作された、New-York Tribune の創業者で、大統領選にも立候補した政治家、Horace Greeley さんの像があります。New-York Tribune は、1924年に、New York Herald を買収し、New York Herald Tribune となりました。その後、オーナーが移り変わりながらヨーロッパに活動を移した後、現在では、ニューヨークタイムズの一部門、The New York Times International Edition となっています。

Herald Square (7)

そんな色々な歴史がある、ヘラルドスクエアですが、現在では、メイシーズ、ターゲット、ノードストロームラックなどの大型店をはじめ、様々なお店が集まるショッピングエリアとして知られています。

メイシーズ Macy’s NYC 旅行者フレンドリーなデパート 新しいおみやげ屋さんとフードコート

ニューヨークのターゲットで安くて嬉しいお土産探し!

ノードストロームラック NYヘラルドスクエアに新店舗オープン!

H&M、UNIQLO、Zara などカジュアル系ファッションのお店も色々あります。
また、東側には、例えば、Cho Dang GolBCD TofuFood Gallery 32 など韓国系のお店が集まるコリアンタウンがあり、現在は、通り全体に、アウトドアダイニングが広がって、賑やかになっています。

ヘラルドスクエアを通りかかることがあれば、是非見てみて下さい。

ヘラルドスクエア ニューヨーク メイシーズで有名なショッピング街とその歴史と見どころ was last modified: 1月 14th, 2021 by mikissh