ニューヨークでは、現在、濃いピンク色の八重桜、カンザンザクラが満開となり、今年の桜シーズンの最後を飾る美しい光景が広がっています。カンザンザクラは、ニューヨークの通り沿いや公園など様々な場所で見かけますが、中でも、ニューヨークの摩天楼の景色と幻想的な濃いピンクの桜がずらりと連なる桜並木が同時に楽しめる、ニューヨークならではのロケーションが、イーストリバーに浮かぶ島、ルーズベルトアイランドです。ルーズベルト島は、ニューヨークで唯一の空中を移動できるトラムウェイに乗っていける場所で、南端には、美しく整備された州立公園、FDRフォーフリーダムステートパークなどもあり、散策や写真撮影におすすめの絶景スポットです。
ニューヨークのミッドタウンの西側、イーストリバー沿いにあるルーズベルト島は、マンハッタンからケーブルカー で訪れることができる、一年を通じて、マンハッタンの絶景が楽しめる人気散策スポットです。特に人気となるベストシーズンが、マンハッタン側の川沿いの桜並木が満開になる春です。
ルーズベルトアイランド島内南西部にある桜並木には、ソメイヨシノとカンザンザクラの二種類があり、2度違った雰囲気の満開の桜の時期を楽しむことができます。現在は、ボリューム感のある濃いピンク色のカンザンザクラが見頃になっています。
濃いピンク色をした八重桜のすぐ隣には、エンパイアステートビル、クライスラービル、国連ビル、最近増殖中の スーパースレンダービル など様々な高層ビルが立ち並ぶ、ミッドタウン西側の摩天楼が広がり、ニューヨークならではの景色も同時に楽しめる、おすすめのニューヨークの桜の名所です。
ケーブルカーの駅を出て、川沿いを南に向かうと、すぐに桜並木があります。地下鉄のF線でも訪れることができ、ちょっとだけ散策したいという人は、2時間以内であれば、地下鉄、ケーブルカーと別々の交通手段を利用するとトランスファーでき、地下鉄一回分の料金で往復することができるという裏技もあります。地下鉄の駅は、ケーブルカーの駅からすぐの少し北へ行った所です。
美しい桜の季節には、たくさんの人が散策や写真撮影にやって来ています。
桜の向こうには、ニューヨークならではのマンハッタンの眺望も楽しめます。濃いピンクの桜、青い空、白い雲、緑がかった川、様々な色合いの建物など複雑な色使いが楽しい光景です。
桜並木をずっと歩いて行くと、島内南端部には、よく整備された美しい州立公園、FDRフォーフリーダムステートパーク (Franklin D. Roosevelt Four Freedoms State Park) があります。園内の階段には、これまで、ヒマワリやレインボウなど色々なものが描かれて来ましたが、現在は、こちらのカラフルなデザインが描かれています。
春を迎え、鳥のヒナをよく見かけるようになって来ていますが、園内では、生まれたばかりの可愛いカナダグースの赤ちゃんを見かけました。
FDRフォーフリーダムステートパークは、こちらで詳しく紹介しています。
パンデミック以来ここしばらく開催されていませんが、ルーズベルト島では、例年、桜祭りも開催されています。ルーズベルト島のソメイヨシノが満開時の様子は、こちらです。
ニューヨークのカンザンザクラの名所は、この他、セントラルパーク、ブルックリン植物園、グリーンウッドセメタリー、リバティステートパーク の Morris Canal Basin などがあります。
ニューヨークの写真スポットは、展望台など他にも色々写真映えするおすすめスポットがいっぱいあります。
ニューヨークは今とても暖かく、とてもお天気のいい週末を迎えています。楽しい週末をお過ごしください♡