madame-tussauds-1

マダムタッソー ニューヨーク 世界の有名人に出会えるタイムズスクエアのミュージアム

madame-tussauds-1

世界の交差点と言われる、ニューヨークのタイムズスクエアに、精巧な蝋人形が並ぶ、マダムタッソー (Madame Tussauds) という個性的なエンターテイメントミュージアムがあります。このマダム・タッソーは、別名、ワックス・ミュージアム(蝋人形博物館)とも呼ばれていて、その高い蝋人形製作技術により、多くの人が知っている人気者たち本物と見間違えてしまうような形で勢揃いさせ、世界の主要都市の旅行者が集まるスポットに次々と進出しているミュージアムです。タイムズスクエアでも一際目立つ場所にあるので、前を通り過ぎることもあり、よく見かけてはいましたが、今回、はじめて中に入ってみました。
タイムズスクエアはいつ訪れても旅行者でいっぱいですが、マダム・タッソーの入り口を入ると、さらにすごい人です。チケット売り場が大行列の人気ぶりでした。

madame-tussauds-15

タイムズスクエアの一等地のテーマパークなので、そんなに大きなものではないと思って行ったのですが、これがびっくり、ビルの5階から9階までと5フロアにも渡る想像以上の広さで、数多くの蝋人形の展示やアトラクションがありました。エレベーターで最上階の9階まで登り、下っていきます。
行列ができるほど大人気だったのは、こちらオバマ大統領夫妻と一緒に記念撮影ができるスポット。このミュージアムのおもしろいところは、だんだん、本物の人間まで蝋人形にみえてきてしまうところです。

madame-tussauds-4

マイケル・ジャクソンさんも生きているようです。全体的に実物より少しスリムな印象を受けるように作られているように感じました。

madame-tussauds-3

チャップリンなど、様々な著名人の蝋人形が並んでいます。

madame-tussauds-6

このマダム・タッソーは、今では世界中の観光地の象徴とも言えるほどの存在となっていますが、実は、観光客のためのアトラクションとしてここ最近できたものではなく、とても歴史のあるミュージアムなのです。
ミュージアムの名前となっているマダム・タッソーは、Marie Tussaud さんという実在した人物によるもので、18世紀にフランスで、王家をはじめとした、様々な人物の蝋人形を作成して、活躍していた人物だったそうです。フランス革命やナポレオン戦争など混乱する革命の時代にフランスを離れ、イギリスに拠点を移し、各地を巡業し、蝋人形作りの腕を見せて周っていましたが、最終的には、1835年にロンドンにミュージアムをオープンし、それが現在、世界に広がっているマダム・タッソーの起源となっています。

madame-tussauds-1

こちらの映像では、マダム・タッソーさんの生涯について紹介しています。

観光地で有名人と一緒に写真をとって楽しむツーリスト用スポットというにはもったいないくらい、その精巧な蝋人形の作成技術のレベルの高さには感動させられます。
世界中に展開するマダム・タッソーですが、ニューヨークのマダム・タッソーでは、アメリカの有名人を中心に展示しているように、世界各国その国で人気のある著名人の蝋人形を置き、一緒に写真を撮ったり、身近に触れ合えるようにし、多くの人の心を掴んでいます。同様のパターンで、それぞれの国で人気のある有名人の作品を作り、展示することで、世界各都市にスケールできるというのも、実はなかなかのビジネスモデルではないかと思います。

madame-tussauds-9

写真をシェアすることが当たり前となっている昨今、ちょっとしたおもしろい写真スポットとしても人気があるようです。

madame-tussauds-10

この中で誰が本物の人間でしょうか? 蝋人形と実際の人を見分けられますか?時々、蝋人形と並んで、人形のふりをして遊んでいる人もいたりします。蝋人形と並んで動かずにじっとそこにいると、多くの人が本当に作品の一部だと思って写真を撮ったり並んで撮ろうとして、本物の人間だと気づいてびっくりさせられたりするのです。

madame-tussauds-14

クラシックムービーの代表的作品、ゴーストバスターズのシリーズ第三弾が今年上映されました。過去2作とは違い、今回は女性陣が主役を務めています。そんなゴーストバスターズを特集した展示もあります。

madame-tussauds-8

バーチャルリアリティーを体感できる”Ghostbusters: Dimension”という、ゴーストバスターズのアトラクションも人気となっています。

現実よりもすごい世界を体験できるというハイパーリアリティーのアトラクションは、バーチャルリアリティーによる未来のテーマパークを創り出すことを目指しているユタ州ベースのスタートアップ The Void によるものです。
こちらの映像ではそんな様子が紹介されています。何の舞台設定もないただの壁に囲まれた空間で、特殊な装置をつけて、それを通して見えるバーチャルの世界で夢中になって遊びます。傍からみていると何をしているのかさっぱりわからない状況ですが、本人はそのバーチャルの世界で主人公となることができ、こんな形が未来のゲームやテーマパークの姿になっていくのだろうと想像できます。

実際にワックスハンドを作ってみよう、というコーナーもあります。

madame-tussauds-2

有名人はスポーツ選手にまで及びます。まるで一緒に試合をしているような写真が撮れてしまうかも?!実は日本にもマダム・タソーのミュージアムがあり、スポーツ選手だと、スケートの浅田真央選手の人形とかがいるそうですよ。

madame-tussauds-13

この他、映像+体感の 4D Film のアトラクションなどもあるのですが、これが予想以上にスリリングで楽しめたりします。

madame-tussauds-11

ギフトショップもなかなか華やかで見て楽しめる場所になっています。
マダム・タッソーの所要時間は、大体1時間半程度をみておけばいいと思います。

madame-tussauds-12

美術館や博物館のようにお堅くなく、英語が得意でなくても、見て楽しめるということもあり、英語圏以外からのお客さんも多いように感じました。特にインド系ファミリーを多く見かけたのですが、インドから両親がアメリカに遊びに来た時の定番コースにでもなっているのか、目立って多かったです。そんな人気もあってか、インドのニューデリーにもマダムタッソーのミュージアムが登場したようです。

madame-tussauds-7

映画などアメリカ文化に興味があったり、本物そっくりの有名人に出会ってみたい人、バーチャルリアリティーを体験してみたい人には、マダムタッソー・ニューヨークは面白いテーマパークだと思います。

マダム タッソー ニューヨーク
Madame Tussauds New York 
234 W 42nd St, New York, NY 10036 MAP
営業時間:日ー木 9AM-10PM  金土 9AM-12AM (時期により変わります)
チケット・入場料:詳細 
→ マダムタッソー ディスカウントチケットはこちら
※ ニューヨークパス でも入場できます。

マダムタッソー ニューヨーク 世界の有名人に出会えるタイムズスクエアのミュージアム was last modified: 5月 24th, 2022 by mikissh