ニューヨークで、話題のお店が次々にオープンしている、今ホットなエリアの一つが、ロウアーイーストサイドですが、そんなロウアーイーストサイドの南端のチャイナタウンに、昨年、登場したばかりの小さなベーカリーが、Michaeli Bakery です。バブカで有名なニューヨークの人気ベーカリー、ブレッズベーカーリー (Bread’s Bakery) で、長く働いていたペイストリーシェフの Adir Michaeli さんがオープンしたお店で、イスラエル風のペイストリーを中心に、パンや惣菜系のものなどバラエティに富んだ、他ではあまり見かけない品揃えです。
Michaeli Bakery があるのは、ロウアーイーストサイド南端のチャイナタウンで、テナメントと呼ばれる集合住宅のタウンハウスが立ち並んでいるエリアで、地下鉄F線が止まる East Broadway 駅の近くです。この周辺は、かつては、ユダヤ系や中国系など移民たちが多く住んでいたエリアですが、最近では、続々と新しいお洒落なお店やギャラリーが登場し、ホットなエリアになってきています。
以前紹介したことがある ブレッズベーカーリー は、バブカが有名なお店ですが、ブレッズベーカリーでバブカを作り続けていた Adir Michaeli さんのお店、Michaeli Bakery でもバブカは人気商品です。そして、ショーケースにずらりと並ぶ、美しいチョコレートのルゲラー (Chocolate Rugalach) も店員さんおすすめの一品。Burekas と呼ばれるほうれん草、じゃがいも、チーズなどの惣菜系パイもあります。
三角形のフィリングクッキー、ハマンタッシェン (hamantash) は、ユダヤ人がユダヤ教のお祭り、プーリーム祭のときに食べる伝統菓子だそうです。色々なフルーツがのっています。
ルゲラーは、以前、ハーレムのお店の家庭的な一品を紹介しましたが、こちらのルゲラーもとても美味しかったです。形も芸術的で感動です。
色々なフルーツの乗っている、ハマンタッシェン (hamantash) の中から、プラムを試してみました。サクッとした上品なクッキー生地にプラムが包まれたとても美味しいお菓子でした。
ユダヤ系ペイストリーの他、チョコレートクロワッサンなどフレンチ系のペイストリーもあり、こちらも美味しかったです。
小さなお店で、テイクアウトの人も多いですが、手前にちょっとしたイートインスペースもあります。
こちらの映像では、イスラエル出身のお店のオーナー、Adir Michaeli さんが、美味しそうなペイストリーを色々と紹介しています。
今まで、食べたことがないものも色々あり、順番に試してみたくなるお店です。
Michaeli Bakery
15A Division St, New York, NY 10002 地図
Michaeli Bakery から北側のロウアーイーストサイドに伸びる、オーチャードストリート (Orchard Street) 沿いには、面白そうなお店やアートギャラリーなどが並び、ウォールアートも色々描かれていたりとクールな通りになっています。ニューヨークでは、最近、エリアによっては、かなり空き物件が増えていますが、この通りは、なかなか活気に溢れています。