アメリカの紙幣、$10札のデザインが変更され、その顔となる部分が、初代財務長官で、国立銀行の設立などアメリカ初期の金融政策で功績をあげたAlexander Hamiltonから、新たに女性に変わることが財務省により発表されました。
女性の選出は今年の後半に行われ、実際に流通するのは2020年からの予定だそうです。
財務省によると、ハッシュタグ、#TheNew10で誰がいいかなどの意見を受け付けているそうなので、いいアイデアがあったらツイッターなどSNSで発信してみましょう。早速、おもしろい様々なアイデアや意見で盛り上がっています。
今まで女性がお札に登場したのは、1891年から1896年まで使用されていた1シルバードルのMartha Washingtonさんのみです。マーサ ワシントンさんは、初代大統領ワシントンの奥さんです。その他、1ドルコインには、奴隷廃止、女性の権利向上運動のSusan B. Anthonyさん、ルイス・クラーク探検隊を助け、西部開拓に功績のあったSacagaweaさんが採用され、本当に数えるほどしか前例がありません。
では、今回はどんな女性が登用されるのでしょうか?
例えば、こちらは、南北戦争の頃、奴隷解放の活動に尽力したHarriet Tubmanさん。有力な候補者のようです。
A great nominee for #TheNew10 we've seen folks suggesting: Harriet Tubman, hero in the fight against slavery. pic.twitter.com/isRJz2YYeX
— Voter Participation (@VoterCenter) June 18, 2015
その他、Beyonceさんなど、様々なアイデアが寄せられていて、みんな楽しみにしているようです。
Your demands have been met: Here’s @Beyonce on #TheNew10 http://t.co/Ir9blla41w pic.twitter.com/CyFKv7oWhz
— Salon (@Salon) June 18, 2015
一方、Woman On 20sなど、$20札の顔で、経済的に失策の多かったあまり評判の良くないAndrew Jacksonさんを変えて欲しいという意見が多く出されているようですが、今回の決定は残念ながら$10札だけとなったようです。というのも、現在の所、10ドル札が一番偽造される可能性が高いので、今回のリデザインが決定したそうです。
現在の10ドル札の顔、アレクサンダー・ハミルトンさんといえば、最近、ミュージカルでアレクサンダー・ハミルトンをテーマにした作品、ハミルトンが話題になっています。オフブロードウェイで大成功をおさめ、夏からブロードウェイでの公演も決定しました。
そのハミルトンの顔とも言える、アレクサンダー・ハミルトン役を演じるLin-Manuel Mirandaさんもこのニュースに反応してこんなツイートをしています。
今度は女性を採用するんだって?!じゃあ、エリザにしようよ!
ちなみにElizaはアレクサンダーの奥さんです。
Yay Women!
RIP, my "10 Dollar Founding Father" lyric!
I hope they put Eliza on it. http://t.co/63Z51zKs1v— Lin-Manuel Miranda (@Lin_Manuel) June 17, 2015
But Jackson stays? The MURDEROUS Andrew Jackson is still money?
Cool. Cool cool cool.
*laughs maniacally, but you're not sure if he's okay*— Lin-Manuel Miranda (@Lin_Manuel) June 17, 2015
と、こんなふうにみんな楽しんでいるようです。
昔からのクレジット、デビットカードに加え、最近では、Apple Payなどスマホで簡単に支払いが出来るようになり、さらにビットコインなどの仮想通貨も登場と、急速にキャッシュレスが進んでいる流れの中、果たしてこの新しいお札が施行になる5年後にお札の実際の流通量はどのように変化しているでしょうか。お札の顔を誰にするか、という話題もおもしろいし、お札の偽造をしにくくするためにデザインを改良することはいいことですが、現実的には、将来的にお札の流通量はどんどん減少していき、テクノロジーの発展に伴い貨幣の在り方、使われ方自体が変わってしまう可能性もあるかもしれない、なんて思ったりもします。
お札の顔が誰になるかというのは、最も世の中に影響を与えた女性は誰か?みたいな、ちょっとみんなの人気度を測れるようなイベントでもあるので、誰が選ばれるかは楽しみですね。