今年も行ってきました!ニューヨークタイムズ・トラベルショー (The New York Times Travel Show 2019) 、アメリカ最大の旅行博覧会が、金曜日から週末の 1/25-27 にかけて、ニューヨークのジャビッツセンターにて開催されました。今年で16年目となる、年々来訪者も増えている、ニューヨークの冬に開催されるインターナショナルな旅行イベントです。
ニューヨークタイムズ・トラベルショー (The New York Times Travel Show 2019) では、世界各国の様々なエリアの観光局や旅行関連会社がブースを設けている広い展示会で、色々ブースを巡ってみたり、グルメやカルチャーなど様々なテーマのショーやセミナーに参加することができます。旅行関連の人々はもちろんたくさん集まりますが、週末には、一般の旅行好きの人々、ファミリーなどもやってきてさらに大盛況となります。
ニューヨークタイムズトラベルショーが、毎冬開催されているのは、ミッドタウンのハドソン川沿いにあるニューヨーク最大のイベント会場、ジャビッツセンター (Jacob K. Javits Convention Center) です。
ジャビッツセンターの可愛いレゴの模型も登場していました。
今年も入ってすぐの絶好の場所にいたのが、南アフリカです。ここ数年トラベルショーでも存在感のある、アフリカの人気旅行先、サウスアフリカです。サファリだけでなく、ワインやグルメなども楽しめる、素敵な国です。
今回、同じく目立つスポットに陣取っていたのが、インドです。インドはエキゾチックな冒険心をくすぐる国です。タージマハルなどはオーバーツーリズムで旅行者いっぱいのようですが、広いインド、魅力的な場所は他にもまだまだ色々あります。
クッキングショー Taste of the World
ニューヨークタイムズトラベルショーの中でも、特に人気があるのが、テイスト・オブ・ザ・ワールド (Taste of the World) です。世界各国のシェフたちがステージでクッキングショーを行い、観客たちは試食することができます。
現在、アメリカ各地で勢いがあるのが、ヘルシーでエキゾチックなイスラエル料理レストランですが、こちらは、イスラエル出身のシェフ、Nir Tzuk さんのステージです。2月に、新しくニューヨークのアッパーウエストサイドに、Arba というお店をオープンするそうです。昨年、チェルシーマーケットにオープンした ミズノン も人気店となっています。
週末の2日間は、世界各国のシェフたちが入れ替わりで行うクッキングショーを、こんな風に見ることができるので、お料理好きは楽しめます。
例えば、こんな美味しそうなフィッシュの一品が、ショーの途中に、観客一人一人に振る舞われます。
カリブ海
お次は場所を移り、カリブ海諸国のブースにやってきました。寒い冬は、どうしても暖かい旅行先に惹かれてしまいます。こちらは、カリブ海の国々の中でも最も南、南米大陸の近くに位置するキュラソー。さすがカリブ海エリア、とても明るい雰囲気です。
キュラソーのお隣、カラフルなカリブ海の島、アルーバ!
プエルトリコのブースでは、ラムの人気ブランド、バカルディのお洒落なドリンクを振る舞っていました。プエルトリコと言うと、それ程、美しい海と言うイメージがないかもしれませんが、実は、本島から東にあるクレブラ島やビエケス島には、本当に美しい素晴らしいビーチが広がっています。
ここ数年、大人気のクルーズの旅。格安クルーズも登場したおかげで、色々な幅広い世代に人気なのだとか。
ちょっとクルーズ船内のエンターテイメントショーのような面白いパフォーマンスを垣間見れるのは、クルーズエリアです。
北米
ニューヨークと言うと、ニューヨークシティを思い浮かべる人も多いと思いますが、実は、ニューヨーク州は、とても広い州です。州内には、ニューヨークシティ以外にもたくさん人気の旅行スポットがあり、ニューヨーク州ブースでは、そんな各地の魅力が紹介されていました。
例えば、ニューヨークシティからもわりと近いキャッツキルズ (Catskills)。
▶️ キャッツキルの美しい紅葉!アップステートニューヨークへ小旅行
ワイナリー巡りが楽しめる、ニューヨーク州のフィンガーレイク。面白い形をしたいくつもの湖があるエリアで、清涼感のある美しい滝が多いことでも知られています。最近ではワインだけでなく、チーズ、ハム、サラミなど様々なジャンルの食も充実してきています。
▶️ ニューヨーク近郊旅行 フィンガーレイクス・イサカ アイビーリーグのコーネル大学と美しい州立公園
夏の旅行先で外せない、ナイアガラの滝!実は、ナイアガラの滝は、カナダとニューヨークにまたがってあります。ニューヨーク州側にもエキサイティングな見どころがあるので要チェックです。
▶️ ナイアガラの滝 観光 カナダ側アメリカ側 おすすめ絶景見どころスポット徹底紹介!
同じく、ニューヨーク州とカナダの境界にあるサウザンドアイランドも初夏から紅葉の時期にかけておすすめです。
▶️ サウザンドアイランド絶景クルーズ 豪華なボルト城 ハートアイランドも大満喫!
ニューヨーク州以外にも様々な州が参加していました。冬真っ只中の現在、アメリカでおすすめなのが、フロリダ州と南カリフォルニアです。ニューヨークから手軽に行ける冬のバケーション先、フロリダの中でも、人気があるのがキーウエストです。まさに今の時期は絶好のシーズンです。この他、フロリダ州 には、ディズニーワールドやケネディ宇宙センターなど色々と見どころがあるので、合わせて訪れてみるのもおすすめです。
▶️ キーウエスト観光 グルメと見どころ フロリダ アメリカ最南端の可愛い街
1月の中旬に、南カリフォルニアのLAとサンディエゴへ行ってきました。珍しく雨が多かったですが、とても快適な気候でした。南カリフォルニアについては、あらためて詳しく紹介したいと思います。
トロント、モントリオール、ケベックシティ などカナダ東部の都市は、ニューヨークから訪れやすいです。
また、夏には、赤毛のアンでお馴染みの プリンスエドワード島、切り立った断崖の絶景が楽しめ、スコットランドの雰囲気の残る ケープブレトン島 などもおすすめです。
アジア
日本への旅行人気は、海外でうなぎ上りです!日本のPRも力が入っていて、他国に比べてかなり広いスペースで盛り上がっていました。
日本のカルチャーショーとして、飴細工が披露されていました。
飴細工「初音ミク」の完成です!
日本のパフォーマンスステージに登場したのは、ニューヨークの超有名太鼓パフォーマー COBU のみなさんです。かなりの大盛況で観客がいっぱいで見るのが大変でしたが、普通は離れたステージの上でのパフォーマンスで、こんなに近くに見ることができる機会はそうそうないので、見れてよかったです。しびれるカッコよさでした!
そして、他のアジア諸国も盛り上がっています。
シルクロードの旅行会社さん。エキゾチックで美しい衣装や雑貨が目を引きます。中央アジア諸国の旅は奥が深そうでした。
ベトナムの可愛らしいブックマーク。
インドネシアのケチャダンス
最近私も訪れたばかりの台湾!
見どころ盛りだくさんの台湾です。
▶️ 台北観光おすすめ人気スポット グルメ・ショッピングと楽しみが尽きない台北の見どころ
そして台湾といったら、何といっても見逃せないのはグルメですね。
▶️ 台湾グルメ 台湾で是非食べてみたい絶品B級グルメ・料理・スイーツ大紹介!
韓国の可愛いキャラクターたち。
中国もパンダさんが登場。
南米・ヨーロッパ
日本からだとかなり遠いですが、ニューヨークからだとわりと近いのが、南米です。マチュピチュやクスコのあるペルー、パタゴニアのアルゼンチンやチリ、ブラジルのリオやイグアスの滝などなど大自然と古代文明が魅力です。ブラジルも旅行してみるととても楽しい国です。広大でどこを訪れるか迷ってしまいますが、定番のリオなどはやはり素晴らしい街だと思いますが、サルバドールやシャパーダ・ディアマンティーナ国立公園(Chapada Diamantina) なども素晴らしかったです。
ヨーロッパ諸国は、地中海周辺のリゾートエリアを中心に、小さいながらもたくさんの地域が参加していました。ヨーロッパもニューヨークからだと近く、訪れやすいです。
ステージでは、ヨーロッパらしい素朴な可愛いダンスのショーが行われていました。
トラベルプロダクト
今回のトラベルショーでは、トラベルプロダクトのセクションも広くありました。
スーツケースやアウトドア系のアパレルなど色々紹介されています。
トラベルグッズアイテムもカスタマイズの時代です。イニシャルの刻印を入れて、世界でたったひとつのオリジナル商品にしてくれます。そんなものづくりの様子が見られるのも楽しいです。
トラベルセミナー
ニューヨークトラベルショーのもう一つの目玉は、トラベルセミナーです。様々な分野の専門家やセレブなどもやってきて、色々と面白い旅にまつわるお話を聞くことができます。こちらは、Philip Rosenthal さん。アメリカの長寿ホームコメディドラマ、”Everybody Loves Raymond” のクリエイターで、最近では、ネットフリックスのグルメショー、”Somebody Feed Phil” に出演しているクリエイター&俳優です。
こちらが、“Somebody Feed Phil” のトレイラー。ニューヨーク、ニューオーリンズ、テルアビブなど世界の都市を訪れ、ホームコメディタッチで、各都市の美味しいグルメを紹介してくれるショーです。
最後になりましたが、ニューヨーク州の中でも「ニューヨークシティ」は、やはりなんといっても、人気ナンバーワンの見どころ盛りだくさんの楽しい街です。2018年も最高旅行者数を更新し、連続記録が続いていますが、新しいスポットも次々に登場し、何度訪れても楽しめる街だと思います。
ニューヨークタイムズトラベルショー New York Times Travel Show
ジャビッツセンター Jacob K. Javits Convention Center
655 W 34th St, New York, NY 10001 地図
ニューヨークタイムズトラベルショーの過去記事はこちらです。