ニューヨークでは、今年も11月中旬を迎え、いよいよホリデーシーズンが始まろうとしています。今年のアメリカの一大イベントだった大統領選も終了し、週末のニューヨークの街には、既にお祝い気分の人も多く、街中が本当にたくさんの人や車で溢れていました。ロックフェラーセンターには、いよいよクリスマスツリーの木が到着し、五番街をはじめとしたニューヨークのお店屋さんも今ホリデーウィンドウの準備に取り掛かっているところで、すでにホリデーショッピングモードで大賑わいになっていました。
ニューヨークは、もうすぐ感謝祭の日を迎えます。すでにニューヨークでは、ホリデーシーズンの飾り付けやイルミネーションがはじまっていて、お店屋さんでもホリデーシーズンのプレゼントや飾り付けが増えて来ています。今週末、みんなの様子を見ているとすっかりホリデーシーズン気分になっている人もいっぱいです。週末街中には人がいっぱいでしたが、道路も車がいっぱいで、五番街も渋滞していました。
アメリカでは、今年は、11月26日(木) が、サンクスギビングデー、感謝祭の日です。その前後から12月25日のクリスマスを含めた、今年いっぱいがお祝いの季節、ホリデーシーズンとなり、人々は楽しい時間を過ごします。そんなホリデーシーズンを目前に控えた昨日 11月14日の朝、ニューヨークのクリスマスの定番スポットである、ロックフェラーセンターに、今年のクリスマスツリーとなる、巨大なノルウェースプルースの木が到着しました。
2020年を飾る、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、ニューヨーク州 Oneonta からやって来ました。ツリーの高さは、22.86m (75 feet)、11トンの巨木です。昨年より若干小ぶりですが、ほぼ同じ大きさです。
昨日到着したばかりのツリーにはこれから飾り付けが行われていきます。
クリスマスツリーの公開は、12月2日となります。楽しみに待ちましょう。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、こんな感じに大変身します!
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを見に行こう!Rockefeller Center Christmas Tree
お店屋さんもクリスマスの飾りが始まっていて、可愛らしいサンタさんがいる雪のおうちのディスプレイのショーウィンドウの前には行列が出来ていました。ここは、キッズに大人気のレゴのお店です。
ロックフェラーセンターにはもうひとつ、子供たちに大人気なおもちゃ屋さん、FAO シュワルツもあります。クリスマス前はいつも大行列なので、早めに訪れるのがおすすめです。
ロックフェラーセンターでは、昨年に引き続き今年も、世界各国B級グルメが楽しめる、クイーンズナイトマーケット (Queens Night Market) が開催されています。今年は、参加店は少なめで昨年より小規模ですが、11月30日までオープンしています。
ニューヨークが経済活動再開を果たした夏頃、ロックフェラーセンターのマスク姿の像たち が話題になりました。その後、しばらくマスクを外していましたが、感染が広がりつつある現状に配慮してか再びマスク姿になっています。
ロックフェラーセンターの五番街側の向かいにあるのが、ニューヨークの老舗高級デパート、サックスフィフスアベニューです。サックスフィフスアベニューと言えば、ニューヨークのホリデーウィンドウの代表的存在の一つで、今年も開催されることが発表されています。今年のホリデーウィンドウは、”This is How We Celebrate” というテーマで、例年は、お披露目イベントにはたくさんの人がやって来ますが、今年は、小分けにしたウィンドウ毎の小規模のお披露目で、その様子はライブストリームされるそうで、少し違った形になるようです。大統領選も無事終了し、ニューヨークのほとんどのお店が、板張りを外していますが、サックスフィフスアベニューでは、板張りついでに、おそらくこのままホリデーウィンドウの準備をするのではないかと思われます。
昨年のサックスフィフスアベニューのウィンドウは、アナ雪2 がテーマでした。毎年とにかく豪華なウィンドウを見せてくれるので、今年もとても楽しみです。
ヘラルドスクエアに本店があるニューヨークを代表するデパート、メイシーズも、現在、ホリデーウィンドウの準備中です。医療関係者をはじめニューヨーカーへの感謝をテーマとしたウィンドウになる予定です。お披露目となるのは、11月19日で、1月1日まで飾られます。メイシーズでは、毎年、サンタさんに会えるイベントも人気ですが、今年は中止となります。
昨年の様子は、こちらです。
毎年、ホリデーシーズンにメイシーズのデパートを飾る “Believe” のイルミネーションは、既に登場しています。
こちらは、バーグドルフ・グッドマンのウィンドウの一部 “LOVE” です。まだ準備中でしたが、メッセージにフォーカスしたこちらが今年のホリデーウィンドウではないかと思われます。毎年とても手の込んだホリデーウィンドウを見せてくれていたのですが、例年と比べるとかなりシンプルなウィンドウになるかもしれません。
昨年のホリデーウィンドウは、こちらです。
その他、高級ブランドのお店をはじめ多くのお店が、通常の姿に戻っています。現在本店がリノベーション工事中で、5番街から57th St を少し東に入った場所に移転し、営業しているティファニーも、飾り付けをしています。
ティファニーの向かいには、昨年、ティファニーを買収し、一悶着あったルイヴィトンのお店がありますが、お店の前には行列が出来、相変わらずの大盛況です。
ニューヨークの五番街らしい、ゴージャスなお店構えのブルガリ。
ドルチェ&ガッバーナも華やかです。
ロンシャンは、ウィンドウも店内も可愛いポケモン一色に。
何かと騒がしかったトランプタワーも、警備の人のみですっかり静まり返っています。
ニューヨークの冬の定番人気スポット、ブライアントパークのウィンタービレッジも大盛況です。この日のエンパイアステートビルは美しいブルーのイルミネーションでした。アイススケートリンクがオープンした直後に来た時と比べると、今週末は本当にたくさんの人がアイススケートを楽しんでいて、その盛況ぶりにびっくりしてしまいました。もうすでにホリデーシーズンに入った雰囲気です。
みんな今年はホリデーショッピングのスタートが早く、ホリデーマーケットもとても賑やかでした。