ニューヨークは、パンデミックが始まってから2度目の夏を迎えますが、今ではすっかり街の賑わいを取り戻して来ています。タイムズスクエアには、平日の夜遅くでも、たくさんの旅行者たちの姿が見られるようになっていて、すっかり以前の光景です。そんなニューヨークの復活をさらに盛り上げようと、ニューヨーク市が中心となり計画しているのが、ニューヨークホームカミングウィーク (NYC Home Coming Week) です。一時は世界のパンデミックの中心地となったニューヨークの完全復活をお祝いするお祭りイベントで、ニューヨークホームカミングウィーク (NYC Home Coming Week) のお祭り週間が、8月14日から22日まで行われます。これまで、セントラルパークのグレートローンで、大コンサートを開催することが発表されていましたが、それに加えて、一週間の間に、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタテンアイランドの市内全5地区で、5回のコンサートが開催されることになりました。
ニューヨークは、昨夏の閑散とした街が嘘のように、すっかり旅行者も増え、街中が賑やかになり、パンデミックの終盤を迎えています。ニューヨークでは、ワクチン接種が進み、全般的に感染数は低い状態に保たれ、特に未接種者を中心に、デルタ型など変異種への脅威は残っているものの、コロナ後の復活を見据えて様々なイベントが企画されています。
ニューヨーク市では、既に、8月に、ホームカミングコンサートと題された大規模コンサートを、セントラルパークのグレートローンで開催することを発表していましたが、今日さらに、市長により、具体的な内容と日程が発表されました。ニューヨークホームカミングウィーク (NYC Home Coming Week) と題したお祭りウィークの期間は、8月14日から22日までです。セントラルパークでのコンサート以外にも市内各地でコンサートが開催されることになりました。そして、その一週間の間になんと5回の無料コンサートが開催されます。
最終日が、セントラルパークのコンサートとなり、Clive Davis による制作で、既に、Bruce Springsteen、Paul Simon、Jennifer Hudson など大物ミュージシャンのラインアップが発表されています。その他のコンサートは、Rocky Bucano らブロンクスに建設中の新ミュージアム、ヒップホップ博物館 (Universal Hip Hop Museum) による制作で、セントラルパークとは、雰囲気が違ったコンサートになりそうです。
ニューヨークホームカミングウィーク (NYC Home Coming Week) 日程
8/16 月 – ブロンクス オーチャードビーチ (Orchard Beach in Bronx)
8/17 火 – スタテンアイランド リッチモンドカウンティバンクパーク (Midland Beach on Staten Island)
8/19 木 – ブルックリンアーミーターミナル (Brooklyn Army Terminal in Brooklyn)
8/20 金 – クイーンズ フォレストヒルスタジアム (Forest Hills Stadium in Queens)
8/21 土 – セントラルパーク グレートローン (Great Lawn in Central Park)
ニューヨークで歴史的な野外コンサートと言えば、1969年、キャッツキルズで3日間ぶっ通しで行われたロックコンサート、Woodstock という有名なコンサートがあるのですが、ニューヨークホームカミングウィークのフィナーレを飾る、セントラルパークのコンサートは、そんな歴史に残るイベントの一つとなることを目指しているようです。
ブロンクス、スタテンアイランド、ブルックリン、クイーンズで開催されるコンサートは、ヒップホップ、ラテン、R&B、テクノ、ファンクなど、ダンスミュージックを中心としたコンサートとなり、こちらも盛り上がりそうです。
各コンサートのラインアップ、チケット配布スケジュールは、こちら。
セントラルパークで開催されたコンサートの様子は、こちらです。
セントラルパーク豪華コンサートへ行ってきました!ニューヨーク復活 We Love NYC Concert 途中で急遽中止に😢
スタテンアイランドとブルックリンで開催されたヒップホップコンサートの様子は、こちらです。
ニューヨークで大盛り上がりヒップホップコンサート!スタテンアイランド 伝説のラップグループ Wu-Tang Clan のメンバーら登場
ブルックリン 絶景の中でヒップホップコンサート!Big Daddy Kane & Desiigner & Papoose らブルックリン出身ラッパー登場
ニューヨークホームカミングウィーク (NYC Home Coming Week) のようなコンサートは、はじめてのことなので、とっても楽しみです!