11月の第一日曜日は、ニューヨークシティマラソン (New York City Marathon) の日です!昨年は、中止になってしまいましたが、2年振りの開催となる今年は、50回目となる記念すべき大会で、楽しみにしていた人も多いと思います。今年はお天気も良好で、素晴らしいマラソン日和になりそうです。
ニューヨークシティマラソン
TCS ニューヨークシティマラソン (TCS NYC Marathon) は、世界最大規模のワールドメジャー大会のひとつです。
歴史あるマラソン大会で、ニューヨークで初めてマラソン大会が開催されたのは、1970年のことです。当時は、とても小さなマラソン大会で、参加者はたったの127人で、セントラルパークをぐるぐると4周半するだけのコースでした。セントラルパークは、1周約10kmです。
ところが、現在では、ニューヨークマラソンの参加者は、なんと5万人以上にも膨らみ、ニューヨークの5つの島、スタテンアイランド、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、マンハッタンを全てコースにして走る大マラソン大会となっています。
2021年 ニューヨークシティマラソン開催
第50回目の大会となるはずだった昨年、2020年のニューヨークシティマラソン は、中止となってしまい、残念な思いをした人も多いと思います。以前は、ハリケーンサンディが、NYC 周辺に大きな被害をもたらした2012年に、中止となったことがありました。今年、2021年のニューヨークシティマラソン開催 が決定したのは、5月でした。例年は5万人の参加者を募る、ニューヨークマラソン大会ですが、今年だけは、人数を減らし、3万人のランナーたちが走る予定になっています。
開催日時:2021年11月7日(日)8:00AM-
2021年のマラソン大会参加者は、コロナ対策ルールの下での参加となります。
ワクチン証明書、または、48時間以内の陰性証明書の提示や、レースの始まりと終わりに、マスクを着用することなどのルールがあります。水補給ステーションが混まないように、今年は、選手たちは水を持ちこんで走ることもでき、各所には、ハンドサニタイザーが設置される模様です。
ニューヨークシティマラソン コース
ニューヨークシティマラソンのコースの全体像は、こちらです。
スタテンアイランドからスタートして、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、マンハッタンと、ニューヨークシティの5ボローと呼ばれる全ての地域が、ニューヨークマラソンのコースに入っています。
ニューヨークシティマラソンのゴールは、マンハッタンのセントラルパークです!
ニューヨークのセントラルパークの南西エリアには、世界各国の国旗が掲げられて、世界中からやってくるニューヨークシティマラソンの選手たちを出迎える準備がされます。
日本の国旗もありました。
ニューヨークマラソンのゴール地点付近です。
旗がずっとずっと続きます。11月初旬は例年、紅葉がとても綺麗な時期です。
ゴール目の前の地点!!
そしてゴール!!
ゴール付近には、観客席も用意されています。
ニューヨークシティマラソンのコースが映像で流れるテレビも設置されています。
ニューヨークシティマラソン おすすめ観戦スポット
ニューヨークシティマラソンは、どこから応援するのがいいでしょうか?
ニューヨークマラソンのコースは、ニューヨークの5つの島に渡って続いているので、観戦する場所が実はたくさんあります。
最も人気があるのが、クイーンズからマンハッタンに渡って来た直後のマラソンコースで、マンハッタンの 59ストリートから 96ストリートにかけての 1アヴェニュー沿いです。
ブルックリンのおすすめ観戦スポットは、ベイリッジからパークスロープにかけての 4アヴェニュー沿いが長い直線コースで観戦しやすいです。ウィリアムズバークからグリーンポイントにかけての ベッドフォードアヴェニュー (Bedford Ave) 沿いも訪れやすいです。
マラソン大会の日は、ニューヨークをあげての大イベント日となるので、コースの道沿いで、選手たちを応援してみましょう。応援を楽しんだ時の体験をこちらの記事で書いていますが、想像以上に楽しい体験になります。
ニューヨークのマラソン開催日の前日、土曜日は、すでにセントラルパークなどは、マラソン大会の準備ができています。ニューヨークシティマラソンのゴール地点は、セントラルパークの南西地点です。マラソンのあるこの時期は毎年本当にたくさんの人がニューヨークへやってきています。今年は訪れる人は、まだ少ないかもしれませんが、もしニューヨークに旅行でやってくるなら、ニューヨークシティマラソンの会場となるセントラルパークも楽しんでいきましょう。この時期、マラソン大会の会場が設置され、ワクワク感が伝わってくるとともに、それを彩るようにセントラルパークの紅葉も美しくなって来ています。
今年の紅葉は、例年より少し遅めです。
既に美しく紅葉している木々がある一方、まだまだ青々とした木々もあり、紅葉の進み具合にバラつきがある印象です。
ニューヨークの有名な紅葉スポットである、セントラルパークの紅葉の見どころスポットは、こちらをどうぞ。
楽しい週末を♡