ニューヨーカーは今どうしてる?非常事態宣言後のニューヨークの週末の街の様子

NYC (1)

ニューヨーク州をはじめアメリカでは、現在、新型コロナウイルスの感染者数が急増しており、国家非常事態宣言 が出され、急展開を迎えていますが、そんな今のニューヨークの街の週末の様子を紹介します。街では、マスクをしたり、ゴム手袋をしたりといつも以上に予防に気を配っている人は見られますが、パニックになっている人は全く見当たりません。ニュースでは、緊迫感やパニックの様子が輪をかけて強調され、伝えられることが多いですが、多くのニューヨーカーたちは、穏やかに幸せに暮らしています。

NYC (2)

ニューヨーカーたちの憩いの場所と言えば、グリニッジビレッジにある、ワシントンスクエアパークです。素晴らしい天気だったこともあり、芝生で日向ぼっこをする人たちでいっぱいです。

NYC (6)

ワシントンスクエアパークのドッグランの公園の様子。いつもだったら仕事などで忙しく、家族そろって遊べない人も、今は一緒に過ごす時間が増えています。

NYC (5)

ミュージアムが閉館したり、イベントが中止になったりして室内での遊びができなくなってきていますが、それなら、公園でのんびり過ごすのもいいよね、ということで、お天気がいい日が続いていることもありますが、最近、公園が大人気となっています。地下鉄など公共交通機関を利用する人が激減し、ジョギングする人、自転車に乗る人も増えていて、アウトドア的な過ごし方がすごく人気になっています。

NYC (7)

ブロードウェイミュージカルの閉鎖ニューヨークのミュージアムの休館 などで、表舞台のエンターテイメントや文化的な活動が消えたニューヨークですが、公園には、ミュージシャンやアーティスト、パフォーマーなど色々な分野のエンターテイナーが大集合してました。

NYC (8)

セントラルパークなど旅行者の多い場所で、よくやっている定番ショーのパフォーマーさんたち。毎回お決まりのツッコミで笑わせる旅行者相手のパフォーマンスですが、この日は、ローカル相手という想定か、凄腕、切れのある動きのパフォーマーで、なかなかビックリするほどの身体能力を見せて驚かせてくれました。頭の上に人を抱えたまま、全力でグルグルと長い時間何回転もして見せてくれたのですが、普通その10分の1の時間でも目が回って倒れちゃいそうなグルグルぶりだったのです。パフォーマーたちは、見事に回り切った後もぶれることなくぴたっと立ち止まり、何もなかったかのように、次のパフォーマンスを続けていて、みんなを圧倒させてました。

NYC (9)

パフォーマーさんだけじゃなく、アーティストさんもやってきています。

NYC (10)

ミュージカルも休演になっていますが、公園に、ミュージカルの人?!って思わせるような、歌って踊るパフォーマーさんも登場していました。目の前を通りかかったおばあちゃんが、一緒に歌いながら体を揺らして踊り始めたり、和やかな光景が広がっていて癒されました。
写真撮影を楽しんでいる人も。春の訪れが目の前まで来ている今の季節、お天気のいい日は本当に気持ちがいいです。

NYC (13)

お花も咲き始めてきました。マグノリアや桜が咲き始めると、一気に華やかになります。

NYC (14)

土曜日は、ユニオンスクエアのマーケット も開催していました。大きなイベントは中止になると聞いていましたが、ファーマーズマーケットは普通にいつも通りやっていて安心しました。

NYC (17)

春のお花がいい香りです。

NYC (18)

最近家にいる時間も長いので、こういう華やかなピンクのお花でも飾って明るくするのもいいかも。

NYC (20)

アメリカの有名本屋さん、バーンズアンドノーブルズへ。
家にいる時間が長くなりそうなので、本屋さんも覗いてみました。
本だけじゃなく、パズルを買い込む大人や、おもちゃを買ってもらう子供たちもいたりと、みんな自宅で楽しく過ごす準備に励んでいます。

NYC (21)

非常事態宣言が出てからのニューヨークの変化といえば、だんだんマスクをしている人を見かけるようになったことかもしれません。
土曜日のお昼過ぎに トレーダージョーズ へお買い物に行きました。いつも通りにたくさん物が並んでいて、人の列もいつも通りで、穏やかな時が流れていました。非常事態宣言が木曜日の夜に発表され、金曜日からお休みになる人も増えたので、みんなが一斉に金曜日に買い物に繰り出したため、パニック買いが話題になりました。金曜日だけはどこのスーパーも外に行列ができ空っぽになる勢いだったのですが、翌日にはこの通り、普通に棚には商品がたくさん並んでいます。

NYC (22)

物流はしっかりしているので、みんなが一斉に大量に買わなければ、ほとんどのものは十分あります。この日も周りを見渡してみても、みんな普通の量しかお買い物してなかったように思います。ただし、マスクや、除菌ワイパー、ハンドサニタイザー、トイレットペーパーなど、転売屋が暗躍してそうな特定の商品は品薄となっています。

NYC (23)

お隣のトレジョのワイン屋さんもいつも通りの賑わいです。ただし、ワインの山がいつも以上にデーンと大量に積まれて、その量はなかなか圧巻でした。

NYC (24)

ユニオンスクエアのトレジョだけでなく、ニューヨークのグルメスーパー、シタレラ とかも行きましたが、今どこのスーパーもスタッフが増員されていて、衛生面もとっても気を配ってくれています。お客さんが利用したカゴやカートは必ず毎回拭いて戻されるので、自分で綺麗にする必要がありません。今までこんなに綺麗好きなアメリカ人は見たことがない、とこちらがビックリするくらい、きびきびとした完璧な対応をしてくれています。

スーパーだけでなく、コーヒー屋さんや、パン屋さん、お肉屋さんなど、色々買い物に行きましたが、どこのお店もローカルたちがたくさん買い物にやって来ていて、店員さんがいつも以上に明るくはりきって接してくれています。ローカルの常連さんが多い小売り店は、こういう時もいつも通りお客さんがどんどん来てくれるので不況知らずです。お肉屋さんでは、レストランからの注文が減っているのか、レストランクオリティのお肉を購入できたりもし、いいこともありました。

こうして時々外出すると、元気がもらえる気がします。お日様に当たって気持ちをリラックスして楽しくしている方が、免疫力が高まるんじゃない?って、ニューヨーカーたちを見ていると感じずにいられません。
ニューヨークでも、既に多くのミュージアムや大きなレストランなどが閉鎖していますが、明日からとうとう学校もお休みになり、少なくとも、4月20日までは休校となることが、ニューヨーク市長 から発表されました。さらに、イタリア、スペイン、フランスなどヨーロッパの国々のように、これから ニューヨークでもレストランやバーが閉店になります。家族など大切な人といつも以上に長い時間一緒に過ごすことができ、普段なかなか時間がなくてできなかったことに取り組むことができたりするので、この時期を前向きに楽しく過ごしていきたいところですね。

ニューヨーカーは今どうしてる?非常事態宣言後のニューヨークの週末の街の様子 was last modified: 3月 15th, 2021 by mikissh