日本の新しい観光名所、スカイツリー。
日本の伝統美と近未来的デザインが融合した塔、また法隆寺の五重塔を参考にした心柱制震構造にもなっているという最新の日本建築を見れるとあり楽しみに行ってきました。
展望台は予想以上に高いところからの開放的なビューでなかなかよかったです。と言えるのもそこまで混んでいない時間に行けたからかな。
展望台が開放されてから2年たつのでそろそろ観光客の波もおさまったかと思っていましたが、まだまだ話題の観光スポットのようで人がいっぱいでした。
私が訪れた際は、平日の日中でも1時間待ち、週末だと3時間待ちになってました。
東京に住んでいる友人たちですらまだ行ったことない、という人が多い中、私は今回の日本滞在中に2回も訪れる機会があったので平日・休日ともに状況を見ることができました。
サイトで予約チケットを購入すれば待ち時間0分で入れます。
当日券を買うより500円お値段が高くなりますが、1時間、ましてや3時間待ちを考えたら500円という金額はお高くないと思いますが、驚いたことに予約チケットを購入する人はほとんどいないようですね。1時間を越える場合は整理券が渡されていましたが、いずれにしても1時間は行列しなければいけない。”Time is Money” 1時間と500円、天秤にかけるとどちらの方が価値があるのか。
スカイツリーに隣接して作られた”ソラマチ”という商業施設はとっても繁盛してました。おみやげ文化の根付いている日本人には最高の施設です。
和風のお店からテレビ局によるアニメ系のお店、今までなかったような色々おもしろいアイディアのお店も入っていてスカイツリーと一緒に訪れるのによくできていると思いました。圧倒的に国内日本人客が多く、外国人観光客が少なかったのはやはり当日券の行列のせいでしょうか。まぁ、日本には古きよきスポットがたくさんあり過ぎて、外国人観光客はここまで見て回っている時間的余裕がないのかもしれませんね。