オハイオ州のクリーブランドに、スリマンズ (Slyman’s) という、とても評判のいい、ローカルにも人気のお肉のサンドイッチ屋さんがあります。ニューヨークにカッツデリカテッセンという有名なパストラミサンドのお店がありますが、コーンドビーフサンドはいわゆるパストラミサンドと同じお肉のサンドイッチです。北米では、意外と色々な街にこのパストラミサンドの名店があります。今まで色々と食べてきた中でも、このクリーブランドのコーンドビーフサンドイッチは、ボリューム満点でとても美味しく、おすすめのお店でした。
街角の赤煉瓦の建物のお店がスリマンズ (Slyman’s) です。ニューヨークなど観光都市のお店と違い、それほど旅行者が訪れるわけではないので、お客さんはほぼローカルの人たちということもあり、人気店でもそれほど大混雑とはならないのがうれしい所です。
コーンドビーフとパストラミは同じお肉のサンドイッチだといいましたが、実はちょっとだけ違いがあります。
二つはとても似ていますが、一番大きな違いは仕上げの部分です。
ゆでたものが「コーンドビーフ」、スパイスなどでシーズニングし、燻製にしたものが「パストラミ」となります。
肉のカットとしては、コーンドビーフはブリスケット、パストラミは、より脂身の多い、腹部に近いショートプレートが使われてきましたが、最近ではブリスケットのケースもあるようです。
スリマンズ (Slyman’s) では、コーンドビーフとパストラミの両方がメニューにありますが、名物のコーンドビーフの方を注文しました。
綺麗なコーンドビーフのお肉です。これをまるで生ハムのスライスを作るように、機械にかけて、とても薄切りに切ってくれます。
そして、そんな薄切りカットのお肉がたーっぷりと入った、スリマンズ (Slyman’s) のコーンドビーフサンドがこちらです。笑ってしまうほどのボリュームで、こんなに山盛りにコーンドビーフのお肉が入ったサンドイッチが目の前に出てきました。見るからに美味しそうなのですが、本当にすごく美味しくて、生ハムのように一枚一枚食してもいいんじゃないかと思ってしまうほどです。スリマンズ (Slyman’s) は、こんなに美味しいコーンドビーフサンドイッチをこんな贅沢な量で出してくれるのでローカルにファンが多いというのがうなずけます。
店内にはテーブル席もあり、ニューヨークのカッツデリと同じような、どこの街のパストラミサンド屋さんへ行ってもあるような定番のお店の作りです。お値段もすごく良心的です。ニューヨークと比べても量が倍になり、お値段は2/3くらいになります。クリーブランドへやって来たら、ぜひ再び訪れたいお店です。
店内は、こんな様子です。
日曜日は定休日で、土曜日は1時まで、平日は2時半までしか営業していないので、ランチまたは朝食専用のお店になります。
朝ご飯にしてはかなりお肉がボリューミーなのですが、お腹が空いている時のランチにはピッタリです。
Slyman’s
3106 St Clair Ave NE, Cleveland, OH 44114 MAP
ニューヨークのカッツデリカテッセン、
モントリオールのパストラミの名店、シュワルツもおすすめです。