東京駅改装されてこんなに美しくなってました。戦後に直せなかった部分(ドーム)も含めて、100年前の姿を復元したんですね。
東京駅は日本の象徴のひとつだもんね、これくらいかっこよくなくっちゃ。
東京ステーションホテルのTORAYAも居心地のいいカフェでした。
平日の会社帰りに女性一人で軽いお夕食を頂いている人もいて、最近の働く女性たちは、素敵な時間の使い方をしているな、と感心。
そして、ホテルのある東京駅丸の内南口のすぐそばにある Kitte も旧東京中央郵便局を新しく改築してできた注目の商業施設でした。
KITTE館内にはレストランやカフェ、雑貨など、おしゃれなお店が並ぶ中、東京大学総合研究博物館 Intermediathequeという入場無料の珍しい博物館もあり驚かせてくれました。この空間に入るだけでタイムスリップしたみたい。空間作りもとてもいい。
創学以来貯めてきた学術文化財をここで惜しみなく公開。こんなことって今までの日本でなかったこと。というか、そのアイディアが斬新でとてもユニーク。
駅前のレストランやショップばかりが並ぶただの新しい商業施設にしなかったことに拍手です。
飲食店もショップも個性ある店が揃っていてモダンジャパンの今の流行を感じました。
ちなみにランチはラーメン。旭川のラーメン大賞をとったという、ばいこうけんへ。”世界にラーメンを”という熱い思いもいい!
NYでもラーメン人気白熱中。香港でもラーメン屋たくさんあったし、本当に世界中ラーメンブーム。日本のラーメン屋さん、どんどん世界に進出してがんばって欲しい。
ちなみに海外だとラーメンは日本と比べて2倍くらいのお値段になるんだけど、それでも行列ができるほどの人気なのです。
丸の内散歩。日本でも街中にアートを展示するんだね。
うん、よくできてる、かわいい。オフィスタウンも癒される?
ちなみに日本へ来た時に毎回よってしまうお店の一つ、茶寮 都路里、東京駅の大丸に入っているので寄るのも便利なんだよね。和スイーツも海外進出してくれないかな。

モダンな東京駅
モダンな東京駅 was last modified: 1月 6th, 2020 by