全米、そしてニューヨークでも大人気のスーパー、トレーダーズジョーズが、今やマンハッタンをはじめ、ブルックリン、クイーンズなど、どんどん支店が増えています。今後、ニューヨークのアッパーイーストサイドやウィリアムズバークにも新店舗が登場する予定になっていますが、現在、ニューヨークで一番の最新店舗は、2021年6月にできた、ロングアイランドシティ店です。クイーンズにある MOMA の分館、MOMA PS1 のすぐ目の前に登場した店舗です。ミュージアムの帰り道に寄ってみましたが、最新店らしくとても品揃えがよく、ロングアイランドシティならではの景色のイラストがいっぱい描かれていて、地域性が感じられるお店になっています。
全米で人気のスーパー、トレーダージョーズが、はじめてニューヨークシティにやって来たのは、2006年ですが、それからすっかり店舗が増え続け、現在では、マンハッタンを中心に、ブルックリン、クイーンズ、スタテンアイランドなど10店舗以上あります。そして、現在、トレーダージョーズのニューヨークの最新の店舗となっているのが、2021年6月下旬にオープンした、クイーンズのロングアイランドシティ店です。クイーンズでは、レゴパーク(Rego Park) に続いて2店舗目のトレジョとなります。
場所は、地下鉄7やG の Court Square St の駅近くで、MoMA PS1 のすぐそばです。
お店は、地上の1階のみで、エスカレーターを利用する必要はなく、コンパクトな造りになっています。ロングアイランドシティでは、アジア系の人口が増えていますが、アジアっぽい品揃えの努力が少し感じられます。全般的には、定番のもの、そして新店舗らしく他ではあまり見かけない珍しい商品なども置かれています。
秋のスーパーは、すっかりリンゴ祭りになっています。ニューヨークは、リンゴの種類がとても豊富で、ずらりとリンゴが並びます。
どのリンゴにしようか迷ったら、こちらの記事も参考にしてみてください。
秋の飾り用のかぼちゃが山積み売りに。
クイーンズは、マンハッタンのお向かえにある島なので、ニューヨークの景色を眺めるのにとてもいいところです。そんなクイーンズを象徴する絵が描かれています。
クイーンズといえば、映画製作の会社があったり、映像のミュージアム があったりします。
絵に描かれるほど人気があるのか、トレジョといえば、マカロニチーズの商品も色々でます。以前、フレンチオニオンのマカロニチーズ という商品が出ていましたが、アメリカの定番マカロニチーズというよりは、日本のグラタンみたいな仕上がりになっていて美味しかったです。トレジョも色々な工夫を試していて、どんどん新しい商品が出てくるので楽しみです。
こちらは、クイーンズの夜景スポットの絵です。このクイーンズのトレジョの店舗は、ローカルのブリュワリーをはじめクラフトビールが色々並んでいます。
LICのウォーターフロントは、夜景がとても綺麗です。LIC は、クラフトブリュワリーも多いエリアです。
ハロウィン前は、とにかくパンプキン一色でした。
グルテンフリーのマフィンミックスや、パンケーキミックスまでありました。
アメリカの秋のファーマーズマーケットとかでもよく売っている、秋の名物、アップルサイダードーナツ。
そして名物の トレーダージョーズのエコバッグ もずらり。壁にまで迫力の絵が描かれてます。
先日買った可愛い黄色のブレックファスト柄バッグも使いやすかったです。
トレーダージョーズ ニューヨーク ロングアイランドシティ店
Trader Joe’s Long Island City
22-43 Jackson Ave, Queens, NY 11101 地図
全米で人気のトレーダージョーズの魅力、そしてニューヨークの店舗についてもこちらで詳しく紹介しています。
トレーダージョーズのさらなる新店舗開店の予定は、二店舗あります。一つ目は、アッパーイーストサイドの Queensboro Bridge の橋の下。二つ目は、ブルックリンのウィリアムズバークに新店舗がオープン予定となっています。当初の予定よりも遅れているようで、今のところ具体的な日程はまだ未定です。