ニューヨークのハドソンヤードに、人気スーパーマーケット、ホールフーズマーケットが登場しました!ニューヨークのホールフーズは、2004年に、タイムワーナービル地下一階の店舗に進出してきて以来、拡大を続けていて、今回、ハドソンヤードの「マンハッタンウエスト店」(Manhattan West) で、14店舗目となります。すっかりニューヨークの定番スーパーの一つとなっている、ホールフーズ、さすがに、最新店舗だけあって美しく、広々とした店舗で、人気店も色々と入っています。
ホールフーズは、テキサス州発祥、オーガニック食品で知られる、アメリカ全土で展開する人気スーパーです。ニューヨークには、2004年にコロンバスサークルのタイムワーナービルに初進出して以来、ずっと拡大中で、現在では、7月下旬に誕生した、ハドソンヤードの最新店舗を含め、マンハッタンに11店舗、ブルックリンに3店舗、合計14店舗となっています。
Whole Foods Market Manhattan West
450 W 33rd St, New York, NY 10001 地図
ホールフーズは、2017年以来、アマゾン傘下に入り、コロナ以来、デリバリーの需要がかなり増えているようで、ブライアントパーク店 が、現在、デリバリー専用店になっていて、お買い物ができなくなってしまっています。なので、ミッドタウンに住んでいる人にとっては今この最新のホールフーズ、マンハッタンウエスト店は、とても有り難い店舗です。
お店は、ハドソンヤードの中心の東側にある、マンハッタンウエスト (Manhattan West) のビル群の一つ、オフィスビルの 5 Manhattan West の 1、2階のフロアです。
ホールフーズ、ハドソンヤードの新店舗は、一言でいうと、とても広いです。ニューヨークシティの街中にあるお店とは思えない、真っ白な明るい空間に、広い通路のゆったりした空間で、すごく快適なお店の作りになっています。
1階は、コンビニのような感じで、さくっとテイクアウトできる商品が並んでいます。
グローサリーのお買い物は、2階になります。入り口を入ってすぐ、出来立てピカピカのエスカレーターに乗って、さっそくメインのフロアへと向かいます。
抗菌ワイプで手を消毒をしてからショッピングスタートです。
このホールフーズの新店舗で面白いなと思ったのが、こちらのセクション。ニューヨーク周辺のローカルの商品が色々と集められています。
旅行者や短期間の居住者を想定してだと思いますが、ニューヨークオリジナルトートバッグも販売しています。
ニューヨークらしいシンボルを集めた可愛いデザインで、アップル、プリッツェル、コーヒー、ベーグル、ピザなどの美味しいものを集めたデザインや、ハドソンヤード店ならではのハドソンヤードのビルの絵のデザインのバッグなどがあって、お土産にすごくいいと思います。ニューヨークのトートバッグの相場は大体2000円くらいですが、このバッグもまさにそのお値段です。他に、Tシャツやマグカップまであります。
ニューヨークでは、クラフトブリュワリーがとても増えていますが、そんなローカルのクラフトビールもずらり。お洒落なパッケージものが多くて選ぶ楽しさがあります。知っているものも色々あったけど、まだ試したことがないものも色々あります。
その他は、ホールフーズらしい典型的な店作りで、新店舗ならではの広いスペースに、新鮮で色鮮やかな野菜や果物が整然と並んでいます。
夏はフルーツの種類も多くて嬉しいです。ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーなどベリー系もいっぱい。大中小好きなサイズが選べて、小分けのカットフルーツなどもあり、フルーツパラダイスです!
スーパーのお買い物ついでに、お花も買う人が多いですが、今の季節のお花は可愛いひまわり!
ローカル産トマトもカラフルに勢揃い。赤と黄色のトマト以外にも、紫色のトマトや、形が不揃いのトマトなど、トマトだけでも色々な種類が売っています。
ごろごろと、見事なスイカが並んでいます。今年は小さいサイズのスイカをよく見かけ、こういう大きいスイカの方が珍しいくらいな感じです。
窓ガラス際に整然と並ぶ、バナナも美しいと思ってしまいました。選びやすいし、買いやすいです。
綺麗に並んでいることもあり、何もかも美味しそうに輝いて見えます。店内の通路全てがとにかくゆったりと作られていて、本当に買い物がしやすいです。ニューヨークの大都会の中心にあるとは思えないゆったり感。
熟成お肉が飾られている、お肉屋さん。そして、隣には、魚屋さんが並んでいます。ソーシャルディスタンスを取ってカウンターで注文できます。
チーズ屋さん。Parmigiano-Reggiano、Piave、Asiago などイタリア産をはじめ様々な種類のチーズがあります。
ウェルネスやビューティー関連の商品も品揃えよし。
あらゆるドリンクの品揃えがすごく充実していて、圧巻の商品数です。クラフトビールも充実しています。
ホールフーズのお会計は並ぶ印象があるかもしれませんが、オープンしたばかりということもあり、とても空いていて待ち時間ゼロ。オフィスワーカーと旅行者が戻って来るまで、しばらくの間、快適に買い物ができそうです。
2階には、テイクアウトできるフードコーナーもあります。ブルックリンの Threes Brewing、Café Grumpy などローカルの人気店も入っています。
テイクアウトランチは、お外の席で頂けます。ゆったりと間隔がとられていますが、席数は結構あり、ふらっとやってくるのにもよさそう。雰囲気でいうと、スーパーというよりは、綺麗なオフィスビル空間で、居心地がとてもいいです。
昨年できたばかりのニューヨークの最新スポット、ハドソンヤードはこんなところです。
ニューヨークには、他にも色々なおすすめスーパーがあります。