海外旅行時に、いつも迷うのが、滞在先で、スマホなどの通信環境をどうしようか?ということです。一時帰国、出張、海外旅行などで短期滞在用に便利な eSIM を世界の多くの国で使用できるサービスも登場してきています。先日、日本への一時帰国に合わせて、東南アジアのマレーシア、カンボジア、タイを巡って来ましたが、実際に使用してみて便利だったのが、お得価格のグローバル eSIM サービス、Airalo(アイラロ)です。

海外旅行時に、いつも迷うのが、滞在先で、スマホなどの通信環境をどうしようか?ということです。一時帰国、出張、海外旅行などで短期滞在用に便利な eSIM を世界の多くの国で使用できるサービスも登場してきています。先日、日本への一時帰国に合わせて、東南アジアのマレーシア、カンボジア、タイを巡って来ましたが、実際に使用してみて便利だったのが、お得価格のグローバル eSIM サービス、Airalo(アイラロ)です。
Rakuten(旧 Ebates イーベイツ)は、アメリカの有名なキャッシュバックサイトです。新規登録キャンペーンで 6/30/2023まで、ウェルカムボーナス30ドルがもらえます!無料登録なので、アメリカ在住者で、まだ利用したことがない人がいたら、今おすすめです。受け取り方法と簡単な使い方を紹介します。
アメリカの楽天は、日本のあの楽天が、アメリカでは、Rakuten キャッシュバックサイトとして、ショッピングするときに欠かせない存在になっています。
キャッシュバックされるお店は、誰もが知っている大手のお店がずらり。アメリカでお得に買い物する方法、知っているととても賢くショッピングができます。
トレーダージョーズのエコバッグに、かわいい新作が登場しました!2023年は、トレジョはエコバッグの新作をどんどん出してきています。ちょっと前に、トレジョの新作エコバッグとして、海のお魚柄の可愛いリサイクルエコバッグを紹介しましたが、旅行から帰ってきてひさしぶりにトレジョへお買い物へ行ったら、また新しいエコバッグが出ていたので紹介します。
今日5月5日は、アメリカでは、シンコデマヨ (Cinco de Mayo) という、お祝いの日です。ニューヨークでも、5月5日は、お友達と集まって、アボガドのワカモレやタコスなどメキシコ料理を食べたり、ビールやテキーラ、マルガリータを飲んたり、メキシコ文化を楽しむ日になっています。
アメリカでは、ここしばらくインフレが続いていますが、そんな中、昨年、大きな注目を集めたのが、アメリカ財務省による低リスクのインフレヘッジ預金用債券、Series I Savings Bonds です。I-Bonds は、年に2回、5月と11月に、半年間の金利とインフレ率に応じて、利率が変更され、2021年11月は、7.12%、昨年2022年5月は、9.62% の史上最高金利を更新し、話題となりました。その後、急激な利上げにより、インフレは落ち着きつつあり、2022年11月の更新では、6.89% となっていましたが、今回2023年5月の更新では、さらに下がり、利率 4.3% にまで低下しています。一方、預けている限り継続される固定の金利部分は、0.9 % と2007年以来の高い数字になっています。