アメリカの旅行先として人気急上昇中の街、テネシー州ナッシュビル (Nashville) は、ミュージックシティと呼ばれる、カントリーミュージックの中心地として有名な街です。最近はアメリカ人気旅行先ランキングで上位にランクインする魅力的な街となっており、昔からレコードレーベルが多く、現在でも、世界中から音楽好きやミュージシャンを惹きつける街となっています。ミュージックシティということで音楽の街としてのイメージが強いナッシュビルですが、実は魅力的な見どころが他にもたくさんあります。アメリカ南部の歴史を感じることができるプランテーションのお屋敷の数々や、20ドル札にも描かれている、かつて大統領を務めた、アンドリュー・ジャクソンの邸宅、南北戦争時代の史跡、自然豊かな庭園、そしてアメリカ南部ならではのグルメなど色々と楽しむことができる街です。ナッシュビル (Nashville) の魅力と、ナッシュビル観光・見どころの最新情報を紹介します。
テネシー州ナッシュビル (Nashville) は、アメリカのトラベルメディアの アメリカ旅行おすすめ人気都市ランキング にも登場するなど、最近、とても人気が出ているアメリカ南部の街です。テネシー州には、東部にノックスビル (Knoxville) や グレートスモーキーマウンテンズ国立公園、西部にメンフィス (Memphis) や、ミシシッピ川があり、ナッシュビル (Nashville) は、それらの中央に位置する都市です。
テネシー州ナッシュビル (Nashville, Tennessee) の位置はこちらの地図の場所です。
カントリーミュージックの聖地としての歴史あるミュージックシティ、ナッシュビル (Nashville) ですが、最近では、結婚前に男友達同士、女友達同士で楽しむ、バチェラー&バチェロレッテ・パーティーの旅行先としても人気となっています。ナッシュビルはどちらかというと男性に人気がある印象ですが、実は最近は女性にも人気の旅行先となっていて、女子旅のグループもたくさん見かけました。
ナッシュビルは観光スポットが意外とたくさんあるので、ナッシュビルの観光パス を使って、お得に観光やツアーを楽しむのがおすすめです。一日中好きなだけ観光スポットを訪れることができる DAY PASS と、行きたいスポットの数だけ割引で買える FLEX PASS と2種類あります。私は行き放題の DAY PASS を利用してナッシュビルの観光を存分に楽しみました。
ナッシュビルでたくさん観光スポットを回る予定の人はかなり割引になるパスなので是非用意していきましょう。
オンラインで購入し、Email で即受け取りできるパスなので、直前購入でもOKな便利なパスです。
ダウンタウン ブロードウェイ歴史地区
ナッシュビルの一番の観光のメインストリートが、ブロードウェイ・ヒストリック・ディストリクト (Broadway Historic District) です。ダウンタウンの中心にあり、ミニタイムズスクエア、ミニラスベガスのような雰囲気のネオン街になっています。ドリンクを飲みながら、カントリーミュージックを楽しむことができるレストランやバーを、ホンキートンク (Honky-tonk) と呼ぶのですが、そんなホンキートンク (Honky-tonk) がずらっと並んでいることから、このダウンタウンのブロードウェイは「ホンキートンクハイウェイ」とも呼ばれています。
夜はもちろん、お昼間もバーではミュージックの生演奏がされていて、ドリンクや食事と一緒に音楽を楽しむことができます。
お店だけではなく、道でも、こんな乗り物で飲み会が繰り広げられていたりします。みんなで一生懸命こいで進むこのおもしろい乗り物は、ナッシュビルの街でよく見かけますが、大勢のグループ旅行者で借り切って乗っていることが多く、とても楽しそうに盛り上がっています。
カントリーミュージック博物館
ナッシュビルと言えば、カントリーミュージック!そんなナッシュビルで是非訪れたいミュージアムが、カントリーミュージック博物館です。
カントリーミュージックの歴史や、歴代の有名なカントリーミュージックのシンガー、ミュージシャンたちの衣装や楽器のコレクションなど、カントリーミュージックにまつわる豪華なコレクションが展示されています。
また、博物館と併設し、カントリーミュージックに貢献した歴史に残る人物が選ばれた、カントリー・ミュージック・ホール・オブ・フェイム (Country Music Hall of Fame and Museum) もあります。この日はこの特別なホールでパーティが行われる準備がされていました。
ライマン公会堂
20世紀前半、ラジオが放送され、人気を博した伝説のカントリーミュージックコンサートショー、Grand Ole Opry の会場となっていた歴史あるコンサートホールが、ライマン公会堂 (Ryman Auditorium) です。ライマン公会堂は、1891年にトーマス・ライマンによって建てられたゴスペルの礼拝堂だった建物で、1971年にアメリカ国家歴史登録財に、2001年にはアメリカ国定歴史建造物に認定されています。
現在でもコンサート会場として利用されている、ライマン公会堂 (Ryman Auditorium) では、その歴史を紹介する映像作品を見たり、内部を見学することができます。教会のような厳かな雰囲気のある建物です。
ミュージック・ロウ
カントリーミュージックで一世を風靡したナッシュビルには、RCA など数多くのレコードレーベルのスタジオやオフィスが集まっています。一見閑静な住宅地に見えるような場所も実はオフィスとなっていることが多く、音楽関連のスタジオやオフィスがずらりと並んでいました。エルビス・プレスリーがレコーディングしたスタジオ、RCA Studio B などを見学することができます。
ミュージックバスツアー
いかにもナッシュビルらしいアトラクションがこちら。シンガーソングライターのガイドさんによるナッシュビルの音楽にまつわる見どころを巡るバスツアーで、バスツアー中に、プロのシンガーソングライターさんと一緒に作詞作曲をするという普段あまり馴染みのない世界を垣間見ることができるおもしろいツアーです。ガイドさんは、トロント出身のシンガーソングライターさんで、成功を夢見てアメリカにやってきて頑張っています。
チークウッド植物園&美術館
チークウッド植物園では、毎春、ナッシュビルの春の人気イベント、Cheekwood in Bloom が開催され、チューリップをはじめ、美しい花々を楽しむことができます。広い庭園内には、彫刻や日本庭園などもあります。
1929年に建設されたお屋敷、チークウッドマンションは美術館となっており、とても優雅な雰囲気の中、アート作品を鑑賞できます。植物園もお屋敷もとても美しく素敵なところでした。
パルテノン神殿
ナッシュビルの謎のスポット、パルテノン神殿 (Parthenon) は、ナッシュビルのセンテニアル・パーク (Centennial Park) にある人気観光スポットです。ギリシャのパルテノン神殿の等身大を忠実に復元して造られた建築で、予想以上にしっかりとした本気の巨大建築です。もともとは、1897年にテネシーで行われた万博 (Tennessee Centennial and International Exposition) 開催時に建設されたものですが、その後、様々な改修を経て現在に至っています。
内部は小さなミュージアムになっていて、歴史的博物館であり、さらに、珍しい美しい絵のコレクションが集まる美術館でもあります。一番の見どころは、人気写真スポットになっている、アテネのパルテノン神殿にあったとされる巨大なアテネ像です。
エルミタージュ(The Hermitage)
ナッシュビルには、20ドル札でも有名なアンドリュージャクソン元大統領邸があります。米英戦争のヒーローで、民衆に支持を受け大統領となり、当時の政財界のエスタブリッシュメント層に反する政治を行いました。
エルミタージュは、大統領引退後に暮らした場所で、建物はアメリカ国定歴史建造物に指定されています。この他、アンドリュージャクソンの生涯を紹介したミュージアムやお墓があります。
ベル・ミード・プランテーション
プランテーションというと綿花などの農作物を想像しますが、ナッシュビルには、少し変わった競走馬を育てることで有名だったプランテーションもあります。ツアーでお屋敷内を見学でき、面白い歴史や当時の生活などについてのお話を聞くことができます。
プランテーションのお屋敷見学後は、なんと無料でワインのテイスティングツアーに参加できます。思いがけず美味しいワインに出会え、みんなご機嫌でした。ギフトショップや、自分で見学できる敷地内のスポットもいくつかあります。
ベルモント・マンション(Belmont Mansion)
ベルモント・マンション(Belmont Mansion)は、ベルモント大学(Belmont University)の一部となっている、歴史的な大豪邸で、アメリカの国定歴史建造物です。
こちらもツアーで、豪華なお屋敷の中を見学することができます。
Belmont Mansion
1700 Acklen Ave, Nashville, TN 37212 地図
Hatch Show Print
以前、紹介したことのある ニューヨークのアート印刷 同様、昔ながらの印刷技術で、アートな作品を作るお店、Hatch Show Print があります。
お店は、カントリーミュージック博物館の隣にあり、可愛いポスターが色々あって、ナッシュビルのお土産におすすめです。
マダムタッソーミュージアム
ニューヨークでもお馴染みのまるで生きているかのような蝋人形で有名なミュージアム、マダムタッソーがナッシュビルにもあります。ナッシュビルということで、テーマは、もちろんミュージック。たくさんの音楽界の有名人に出会えます。
音楽ファンはもちろんですが、その他の人にも、とてもナッシュビルらしいスポットでおすすめです。
ジョニー・キャッシュ博物館
カントリーミュージックをはじめ、様々なジャンルの音楽の曲を作り出したアメリカ音楽界の有名シンガーソングライター、ジョニー・キャッシュ (Johnny Cash) の博物館もあります。カントリーミュージックのレジェンドとして、とても人気のミュージシャンで、たくさんの人が訪れていました。ジョニー・キャッシュが愛用したギターなど貴重なコレクションはファン必見です。
ジョージ・ジョーンズ博物館
ジョニー・キャッシュ同様アメリカ音楽界の有名人、ジョージ・ジョーンズ (George Jones) の博物館もあります。
博物館の一階は、ライブのカントリーミュージックを聞くことができるレストランになっています。
歩行者専用橋 John Seigenthaler Pedestrian Bridge
ナッシュビルにある Cumberland River の川の上には、歩行者専用の橋が架かっています。この日はあまりいい天気ではありませんでしたが、お天気のいい日は、気持ちのいい眺望が楽しめ、写真スポットとしても人気の橋です。
ナッシュビルのご当地グルメ
Meat and three
ナッシュビルで有名なのが “Meat and three” と呼ばれる、メインのお肉と3つのサイドを注文するカフェテリア形式のお店です。曜日によって異なる日替わりメニューが楽しめます。ローカルにも人気の名店、Arnold’s Country Kitchen を訪れてみましたが、とても美味しかったです。
絶品ホットチキン
アメリカ南部ではフライドチキンがとても美味しいですが、そんなフライドチキンの中でも、テネシー州で有名なのが、ホットフライドチキンです。ナッシュビルの大人気ホットフライドチキンのお店、Hattie B’s Hot Chicken を訪れてみましたが、大行列のできる人気店で、チキンも美味しかったです。
Yazoo Brewing
ナッシュビルには、クラフトブリュワリーも色々あります。Yazoo Brewing のテイスティングは、こんな可愛いボードでやって来ました。
美味しいリブBBQ
アメリカ南部の定番と言えば、バーベキュー。ナッシュビルにも名店があります。Peg Leg Porker BBQ では、美味しいリブが堪能できます。
Goo Goo Shop
アメリカの歴史あるお菓子屋さん、Goo Goo Cluster のチョコレート専門店です。ナッシュビルのお土産としても有名なグーグーチョコレート。見つけたら試してみてください。
Franklin
ナッシュビルから南に車で30分程行ったところのナッシュビル郊外には、南北戦争の戦場となったフランクリンという町があります。フランクリンが戦場となった時、南軍の病院として使用されたプランテーションのお屋敷、カーントン(Carnton)など見どころもいくつかあり、ツアーで見学することができます。
Carnton
1345 Eastern Flank Cir, Franklin, TN 37064 地図
フランクリンは小さな町ですが、ビンテージショップも色々あり、アンティーク好きは立ち寄ってみると思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。まるでインテリア雑誌から抜け出してきたようなとてもセンスのいいビンテージショップがあったり、掘り出し物がいっぱいありそうなショップがあったりして、インテリア好き、雑貨好き、アンティーク好きは是非立ち寄りたいスポットかもしれません。ファイヤーキングもすごくリーゾナブルに売られていました。
ナッシュビルは、ジョージア州の人気観光都市アトランタから、車で北西に4時間程の位置にあります。車で両方の街を楽しむのもおすすめです。