ニューヨーク水族館の見どころ コニーアイランドに話題のシャークの新館誕生 Ocean Wonders: Sharks!

New York Aquarium (9)

ニューヨーク、ブルックリンの最南端、コニーアイランドは、ニューヨークのファミリーたちの週末スポット、ビーチや遊園地のメッカとなっていますが、人気の水族館もあります。このコニーアイランドにある水族館、ニューヨーク水族館 (New York Aquarium) は、アメリカで現存する最古の水族館です。ニューヨーク水族館では、先日、待望のサメをテーマとした新館、Ocean Wonders: Sharks! がオープンし、夏休み真っ盛りの今、この話題のサメの新館にたくさんの人々がやって来ています。さすがに、最新の展示ということで、ビジュアルに工夫が凝らされていて、巨大水槽に悠遊と泳ぐ、サメやエイの迫力ある美しい素晴らしいディスプレイとなっています。

New York Aquarium (29)

ニューヨーク水族館

New York Aquarium (31)

ニューヨークアクアリウム (New York Aquarium) は、1896年に設立されたアメリカの中でも歴史ある水族館で、もともとは、ロウアーマンハッタンのバッテリーパークにありました。1957年にブルックリンのコニーアイランドに移転して以来、現在の場所で、ブロンクス動物園なども運営する Wildlife Conservation Society により運営されています。アメリカ最古の水族館といわれるくらい、長い歴史を経て、老朽化が感じられる水族館でしたが、$158 million もの費用をかけ、待望の新館としてオープンしたのがこのサメの新館 “Ocean Wonders: Sharks!” です。2012年には、ハリケーンサンディーにより大きな被害を受け、工事が遅れていましたが、今年の6月30日に、いよいよオープンとなりました。

ニューヨーク水族館 Ocean Wonders: Sharks!

こちらがオープンしたばかりのピカピカのシャーク館です。

New York Aquarium (20)

入ってすぐのところは、大きなサメの水中トンネル。さっそく、わぁ、と歓声があがります。

New York Aquarium (29)

シャーク(サメ)は、たくさんの種類がいます。そんなサメについて教えてくれるコーナーです。

New York Aquarium (17)

サメというと、海の魚たちを食べてしまうイメージがありますが、サメは、海にとって必要な存在なんだよ、ということを教えてくれます。

New York Aquarium (18)

ゆらゆらと泳ぐエイたちも美しいです。

New York Aquarium (15)

そしていよいよ、シャーク館の見どころです!とても大きな水槽が目の前に現れ、そこには、悠々とサメたち、魚たちが泳いでいます。まるで海の中の世界にいる気分になる、美しい展示で感動します。

New York Aquarium (9)

魚たちと共存して泳いでいる大きなサメの迫力あるシーンが目の前に。

New York Aquarium (11)

水槽の中に人間の子供たちが!
水中トンネルに入って、まるで水槽の中の魚になった気分を楽しめるこんな遊びスポットも用意されています。

New York Aquarium (16)

この他、沈没船の周りを魚たちが楽しそうに泳いでいる水槽があったり、海洋生態系に対するプラスチックの危険性を訴えかけるコーナーもあります。

ニューヨーク水族館名物 アシカショー

ニューヨークアクアリウムのシャーク館のお隣にあるのが、アクアシアター (Aquatheater) です。ニューヨーク水族館を訪れたら、是非 ショーの時間 をチェックして、この楽しいアシカショーを見ていきましょう。

New York Aquarium (25)

カリフォルニアからやって来たアシカたちが楽しいショーを披露してくれます。とても愛らしいアシカたちで、可愛いポーズと楽しい演技の連続です。

New York Aquarium (26)

飛び込み選手のように高い台から、水中に美しく飛び込んだり、ジャンプしたり、とても賢いアシカたちのパフォーマンスに、会場は大盛り上がり。

New York Aquarium (27)

夏休み真最中、アシカショーの観客席は満席です。そんな観客席にアシカも挨拶をしに上って来ます。

New York Aquarium (28)

Conservation Hall

ニューヨーク水族館のチケット売り場を通り、入場して最初の建物、Conservation Hall は、以前からあるコーナーです。それぞれの水槽の中に色々な魚たちがいて、観察して楽しみます。

New York Aquarium (22)

アメリカで現存する最も古い水族館の一つであるニューヨーク水族館の本館は、予想以上に小さい可愛らしいサイズですが、この展示を抜けると、アシカショーやサメの新館、そして、屋外のペンギンやラッコなどのエリアがあります。

New York Aquarium (23)

Conservation Hall の2階には、展望スペースがあり、周囲を見渡すことができます。

Sea Cliffs

最初の展示スペースを抜けると、次は屋外になります。屋外の海沿いの崖を模した、シークリフ (sea cliff) では、ラッコたちが涼しそうに遊んでいます。

New York Aquarium (3)

可愛らし過ぎて釘付けになります。

New York Aquarium (4)

ペリカンや、

New York Aquarium (5)

ペンギンもいて、人気者です。

New York Aquarium (6)

奥の方は老朽化が進んで少し寂し気な雰囲気を漂わせていますが、ウミガメのコーナーがあります。

New York Aquarium (7)

今回オープンしたシャークのコーナーに続いて、次に予定されている新展示企画はこちら。タコなどの軟体動物を紹介する、Spineless Wonders です。今後も新しい展示が色々計画されています。

New York Aquarium (8)

出口へ向かう途中には、お土産屋さんがあり、大人気のアシカのぬいぐるみなどが並んでいます。

New York Aquarium (2)

館外には、4Dの劇場があり、SHARK – A 4-D Experience が上映されています。こちらは、入場料とは別料金($6)となっています。

New York Aquarium (24)

こちらが予告編です。

ニューヨーク水族館の見学所要時間は、映画なしであれば、1時間半程で、一通り見て回ることができます。
ニューヨーク水族館を訪れる時はチケットをオンラインで事前購入していくのがおすすめです。

ニューヨーク水族館 New York Aquarium
602 Surf Ave, Brooklyn, NY 11224 地図
入場料チケットページ 平日はお得になります!)
大人 (13-) $29.95
子供 (3-12) $24.95
子供 (0-2) 無料

ニューヨークの名物ビーチ、コニーアイランドを訪れた時には、ビーチやアミューズメントパークと一緒に訪れてみるのもおすすめのスポットです。

コニーアイランドの見どころ NYブルックリン夏に人気のレトロな写真映えスポット

ニューヨーク近郊の水族館というと、もうひとつ、フィラデルフィアの川を挟んだ対岸、ニュージャージー州のカムデンに、アドベンチャーアクアリウムというおすすめの水族館があります。ここもサメが有名で見応えがある水族館です。

アドベンチャー水族館の見どころ フィラデルフィアのおすすめ水族館

コネチカット州には、Maritime Aquarium at NorwalkMystic Aquarium などもあります。

ニューヨークの人気の動物園、ブロンクス動物園も夏のお出かけにおすすめです。

ブロンクス動物園 早春に出会ったかわいい動物たち

ニューヨーク水族館の見どころ コニーアイランドに話題のシャークの新館誕生 Ocean Wonders: Sharks! was last modified: 5月 31st, 2022 by mikissh