SriPraPhai (1)

「SriPraPhai」ニューヨークで本場のタイを味わう クイーンズの大人気レストラン

SriPraPhai (4)

異国料理の美味しいレストランがたくさんあるニューヨーク、タイ料理もたくさんレストランがありますが、そんな数あるタイレストランの中でも、ふとタイ料理を食べたくなったらまず思い浮かぶのは、クイーンズ、ウッドサイドにある、SriPraPhaiです。グリーンカレー、パッタイなど典型的な料理を、気軽においしく食べることができます。

グリーンカレー、おいしいんですけど、注文の時、どれくらいの辛さがいいか聞かれ、思わず、マイルド、ミディアム、スパイシー、ベリースパイシー、の中のスパイシーを頼んでしまいました。普段、アメリカ仕様の店ではスパイシーでもそこまで辛くないことが多いのです。そうしたら、とんでもなく辛い!久々のタイの辛さ、なめていました。タイ料理でスパイシーと言ったら、本当にスパイシー!!やっぱりこのお店は本場タイの味です。

SriPraPhai (7)

SriPraPhai (1)

ところでこのレストランのオーナー、Sripraphai Tipmaneeさんは、努力の人のようですが、アメリカンドリームを手にした人のひとり。
アメリカに来た当初は、看護婦さんでした。自分のビジネスを始めたいと思い、貿易会社をスタート。順調にいっていましたが、次第にアメリカの会社が直接タイへ進出し始めたため、先行き不安になり次のビジネスを考えます。
次に始めたのは、ベイカリー、タイのスイーツ屋さんです。でも残念ながらあまりうまくいきませんでした。
でも、そのお店をしていると、意外と周囲にたくさんのタイ人が住んでいることに気がついたのです。そこで、少しづつ少しづつ、その小さなお店がレストランのようになっていったのです。
現在の場所、庭付で大きなスペースのレストランを手に入れたのは2003年。それから地元のタイ人に支えられながら、少しづつ少しづつメニューの品数も増えていき、今のような大きな立派なレストランになりました。オーナー、 Sripraphai Tipmaneeさんがニューヨークに来て今のレストランをオープンするまで、20年以上かかりました。地元のタイ人たちに支えられながら、試行錯誤を繰り返しながら、さらに年月をかけて、今のような有名なお店になったのです。最近は、タイ人以外、アメリカ人、その他アジア人もとても多く見かけるようになりましたね。

このお店の本場タイの味、本当にたくさんのメニューがあります。
毎回必ず頼む一品のひとつが、レモングラスをはじめとした多くの素材のハーモニーを楽しめるトムヤムクン。以前と比べるとサイズが小さくなっている気がしますが。。。

SriPraPhai (2)

ちょっぴりピリ辛、パパイヤサラダ。ライムがきいてフレッシュなお味。トップの写真、フィッシュケーキも絶品で、アペタイザーにおすすめです。

SriPraPhai (3)

エビペーストのきいたライスは、色々な具材を混ぜ、最後にきゅっとフレッシュライムを搾って頂きます。

SriPraPhai (5)

こちらのヌードルは、Pad See-Ew。タイ料理のヌードルっていうと、パッタイが人気ですが、このPad See-Ew もおすすめです。モチモチした麺に甘めのソースがからんでおいしいです。

SriPraPhai (6)

ところで、クイーンズと言えば、メルティングポットと呼ばれるニューヨークの中でも特に多様な人種、ルーツの人々の住んでいるエリア。ということでクイーンズを訪れる時は、当然、世界の食、グルメを求めてということが多くなります。普通はそれぞれの人種、民族の人々がまとまって住んでおり、例えばフラッシング周辺の中国、韓国等の東アジア系、アストリア周辺のヨーロッパ、地中海周辺系。そんな中でも特に、ブロックごとに民族の入り混じる場所がウッドサイド周辺のエリアです。近くにはインド人街やヒマラヤ、ネパール、メキシコなど様々なレストラン、小売店等あるので、散歩してみるのも楽しいです。

queens

ちなみに、こちらは、それぞれの色が人種の分布を表しているクイーンズの人口統計地図です。写真の中心付近がウッドサイドで、まだら模様。興味のある方はCenter for Urban Research のDemographic Mapをどうぞ。こうして地図を眺めてみるのも面白いです。

タイ以外にもクイーンズで世界のグルメ、特にB級グルメを堪能してみたい人はこちら、Serious Eatも参考になります。
ニューヨークで世界中の本場エスニック料理の味を求める人はクイーンズへGO!

「SriPraPhai」ニューヨークで本場のタイを味わう クイーンズの大人気レストラン was last modified: 8月 29th, 2016 by mikissh