ニューヨーク、チェルシーにある ハイライン は、マンハッタンの市民と観光客の憩いの場として愛されている緑豊かな公園です。2009年6月8日に最初の区画がオープンしてから5年が経ち、2014年9月21日に最終区画が完成。チェルシーのミートパッキングエリアから 34ストリートまで全てがつながりました。ニューヨークの最新スポット、ハイラインへの行き方とハイラインの様子を紹介します。
鉄道の線路と貨物車のパーツを生かして作られたベンチがなんともクール。
NYのハイライン最新情報もアップしていますので、合わせて参考にしてください!
コロナ後のハイラインの歩き方はこちら。
ハイライン上にはおしゃれで、グルメなお店もたくさん出店しています。
水の流れるベンチエリアでは気持ちよさそうに裸足になってくつろいでいる人もいます。この光景が夏には本当に涼しげなんです。
ハイラインは、空中公園、高いところからマンハッタンのビューを見渡すことができ、本当に楽しいのです。
最近、ハイラインでは様々なイベントが催されていていますので イベント情報 は要チェック。夏は ラテンダンスイベント などがあり、秋はハロウィンイベントもありますよ。9月はヨガやライブミュージックなどありました。
道路の上にガラス張りの休憩スポットがあり、イエローキャブなど車が通って行く姿をまるで映画を見ているように楽しむことができます。
夜のハイラインもまた違う雰囲気で楽しめます。
色彩豊かな綺麗なお花もいっぱい咲いています。
春、夏、秋、冬、季節により表情を変える公園。葉っぱが色づき始めていましたので秋の紅葉が楽しみです。
かわいいアイスクリーム屋さんもハイライン上に点在しています。訪れた時、いくつかのお店はもうアイスクリームが完売になっていましたので、どれだけ多くのお客さんが訪れているのかわかります。
改めて見ると本当に素敵なアイディアの公園。街の喧騒の中緑が豊かに茂り、花や木の実がなる空間、これからの大都市に求められているものなんでしょう。
緑の中にもアートが隠れています。
ハイラインの周りのビルにもアーティストの絵があちらこちらに見られます。
古い建物を生かして、クールな場所に生まれ変わったハイライン。
そして、お待たせしました。
今回いよいよ完成した最終区画、延長された部分のハイラインへやってきました。
ハイラインのマップをみるとわかるように、30th Stから西へぐっと曲がり、ゴールは34th Stになりました。
新しいセクションでは、今まで以上に線路をメインに持ってきて、鉄道跡地の公園らしさをだしています。
線路の中央を歩いてお散歩。
また、さらにらしさを際立たせているのは、電車がずらりと並ぶターミナルの景色。
最西端へと向かうハイラインの新しい道。
マンハッタンの西側と言えば、ニュージャージー。ハドソン川とニュージャージーのビューです。
おしゃれな休憩スポット。ハイラインは休憩場所がたくさんあるので本当にのんびりマイペースで散歩できていいですよね。プロムナードということで車、バイク等気にせずに遊べる歩行者にとっての楽園です。
新しくなったハイラインでは、お土産屋さんをのぞいてみる楽しみもできました。まるで本物の草のようなGrass Leaf Pen。風が吹くと本物の草のように揺れます。他にもステーショナリー、おもちゃ、Tシャツ、アクセサリー、トートバッグなどセンスのいいものが色々。売り上げは公園のサポート資金にもなります。
ハイラインのアート本や、ガイド本も販売されています。中身も少し覗けますので興味のある人はどうぞ。
1999年、放置されていたNew York Central RailroadのWest Side Line、高架貨物鉄道跡はただただ暗くて汚いイメージの場所でした。撤去しようということになり、その撤去に猛反対して立ち上がった近隣住民がいたのです。彼らは、非営利団体の”フレンズオブハイライン”を作り、活動を続け、空中公園としてよみがえらせました。それがハイライン。ミートパッキングエリアの最初の区画がオープンしてから5年の間にこの公園がもたらした成果を考えると本当に大成功だったということがわかります。市民の力でよい街づくり、本当にニューヨークらしさを象徴した公園で、今ではニューヨークの観光名所のひとつとしてはずせない場所になっています。
ハイラインの行き方
ハイラインはホイットニーミュージアムのお隣からスタートします。
ハイラインは途中に出入り口がいくつもあります。
・ Gansevoort and Washington Street (elevator access) ホイットニー美術館隣
・ 14th Street (エレベーター有)
・ 16th Street (エレベーター有)
・ 18th Street
・ 20th Street
・ 23rd Street (エレベーター有)
・ 26th Street
・ 28th Street
・ 30th Street (エレベーター有)
・ 30th Street and 11th Avenue ハドソンヤード地下鉄駅そば
そして、最終地点は34ストリートのハドソンヤードという地下鉄駅そばになります。ハドソンヤードは、2015年9月に完成したばかりのニューヨークの最新の地下鉄の駅です。
ところで、今回新しく完成したハイラインの区画周辺は今建設ラッシュです。実はこれ、私企業主導としてはアメリカ史上最大となる、Hudson Yardsという不動産プロジェクトが進行中で、オフィス、住居、ショッピング施設、ホテル等の集まる巨大複合施設ができる予定となっています。また地下鉄の7番線も34th st & 11 aveまで延長されるようです。2018年には、高級デパート、Neiman Marcusもやってくるようですよ。Penn Stationから出入りする電車を止めることなく、いくつもの高層ビルを建設するというチャレンジングなプロジェクト、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
こちらが未来予想図です。